ニート太郎、宮本むなしで牛カルビデラックス定食を頼んで食べてみたぞ。980円したけど、美味しくなかったぞ!

スポンサードリンク

ニート太郎は、大好物の、宮本むなしのさんま定食を食う気満々だったのだ。

し、しかし!!赤いランプが!!

そう。売り切れだったのだ。

仕方なしにニート太郎は、どうやら期間限定の、牛カルビデラックス定食を頼んでみた。

食券を購入し、しばし待つ。

待っているとつい、メニューをみてしまい、サーロインステーキ定食にすれば良かったかなー。などと、邪念が浮かぶ。

塩サバもいいなー。

まだかな。まだかなー。

待ってる間、「こういうのに付いてる海老フライって、エビが美味しくないんだよなー。」などと、ネガティブな感情が湧いてくる。

塩サバにすれば良かったと後悔。そもそも俺はさんまを食べたかったのに、さんまがなかったからって、牛カルビに変えたのは謎すぎた。

そして、店の奥では、上司的な店員が、後輩的な店員に、「何しにきてんねん。」と、叱ってるのか、いびっているような大きな声が聞こえる。

俺がそのいびられてる店員なら、多分殴ってると思う。

なんかそのおかげで、意識が塩サバを選ばなかった後悔から遠のいてきた。

おお。ほとばしる肉の匂い。

食べてみた。もぐもぐ。え。

なにこれ。

なんか焼肉のたれが地味で、あんまりかかってないような水で薄めたような薄味。

がっつり感のない非常に薄い味だ。

かといって、テーブルにはしょうゆとソースが。

足しても大して美味しくならなさそうなのでやめた。

お次は海老フライ。レモンを絞り、タルタルソースにつけて食べてみた。

案の定、大して美味しくない冷凍食品系のエビだ。

お。意外にもカキフライだけはそこそこ美味い。

冷凍ものかもしれないけど揚げたてぽくて肉じるがでてくる。

しかしこれは注文して失敗だった。肉は、スーパーでタレ付きの肉を買って焼いた方がよっぽど美味いし、野菜も、肉と同じで美味しくないタレがかかってて美味しくないし、海老フライは、変な冷凍食品のエビだし、この内容なのに、値段は980円で高めだし。

さんま定食はいつもお代わりするけど、こいつはご飯お代わりする気にはならず、一杯でご馳走様でした。

あの新人をいびってた店員が作ったんなら、(多分そうだけど。)料理下手なくせに偉そうにするなよ。と言いたい。

ごちそーさまでした^_^

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です