目次
- 1 業務スーパーのおにぎりは安い。
- 2 からあげクンは揚げたてを食おう。
- 3 揚げたてのからあげクンと、置いてあるからあげクンとでは、別物と言っていいほど味の差があるという事実
- 4 元ローソン店員が教える。揚げたてのからあげクンを買う方法。
- 5 欲しいからあげクンがすでに揚がっている時に揚げたてを頼みにくい人のための必殺技を教えよう。
- 6 時間を待つのが嫌な人には、予約という技もあります。
- 7 すでにからあげクンが揚がっているのに、揚げたてを頼むのを躊躇する人へ
- 8 (追加情報)からあげクンの揚げたてを食べたい方に朗報か??
- 9 更に恐るべき追記。ローソンのわくわくニュース!!ついに。ニート太郎号泣。
- 10 からあげクン 揚げたてに関するTweet
業務スーパーのおにぎりは安い。
おにぎり買うなら業務スーパーで買おう。

業務スーパーのおにぎりは、安い。LAWSONとか、コンビニなら100円以上はするのに。
業務スーパーが近くにあると助かる。
2個買っても、コンビニで買うおにぎりの1個分なのだ。
ただし、具はなんか少ない気がする。
からあげクンは揚げたてを食おう。
そして、ローソンに行って、からあげクンを買う。
からあげクン。だが、こやつは、揚げたてを買おう。
元LAWSON店員の俺が言う。からあげクンは、揚げてから、すぐに、劣化していく。
そして、ローソン店員は、自分が揚げた、からあげクンが、いつ揚げたものかすら覚えてないのが現実なのだ。(ちゃんとしてるところもあります。)
一応建前 (いちおうたてまえ)としたら、からあげクンは、揚げてから、6時間経過したら廃棄することになっている。
しかし、実際は、いちいち、いつ揚げた、からあげクンかなんか店員は覚えていない。
本来は廃棄しなければいけない、揚げてから6時間を過ぎた、からあげクンが、いつまでも陳列されてる事なんて、ざらにあるのだ。
そして、廃棄される筈だった、からあげクンが売れると、「ラッキ〜♪」
と思うのがLAWSONの普通の店員なのだ。
揚げたてのからあげクンと、置いてあるからあげクンとでは、別物と言っていいほど味の差があるという事実
そして、時間が経過して廃棄される寸前のからあげクンと、揚げたてのからあげクンとでは、全く別の食べ物と言って良いほど、味に差があるのだ。
揚げたてのからあげクン以外は買う価値がない。そこで、からあげクンがどのように劣化していくか説明しよう。
揚げたてのからあげクン
揚げたてのからあげクンは、衣はサクッとしているのに、噛むと弾力を感じ、ジューシーで、肉汁が溢れ出てくる。肉も非常に柔らかい。まるで生命力を感じるかのごとく。からあげクンは、まさに今産まれたのだ。買うのはこれ。
(特に揚げたてのからあげクンのチーズは、濃厚なチーズの香りがして素晴らしい。)
揚げてから10分経過した、からあげクン
揚げてから10分経過した、からあげクンは少し温かみはあるが、もはや、揚げたてのそれとは別モノ。肉汁は、滲み出てこない。肉はまだ柔らかいが、もう既に揚げたてよりは硬くなってきている。さっきまでが、生きていたからあげ君だとしたら、死後数時間と言うような味。
そう。たかが10分でも、からあげクンは劣化してしまうのだ。まー当たり前だけど。揚げ物だから。普通の事だ。
揚げてから1時間経過した、からあげクン
揚げて1時間経ったからあげクン。ローソンの店員からしたら、まだ揚げたてに近いと感じるレベル。なので、この状態のからあげクンが売ってる時に、「からあげクンの揚げたてが、食べたいので揚げてください。」と、言うと、「今揚がってるのが揚げたてですよ。」と言われるレベル。そこで、「そうですか。じゃ、それでお願いします。」とか言うと、固くなった味気のない、マズいからあげクンを食べるハメになる。
実際には、揚げてから1時間経過したからあげクンは、普通に揚げ物の唐揚げを1時間置いたのと同じ状態。美味しいわけがない。コンビニは飲食店ではないので、この事実を店員も忘れがちになってしまう。
あまり比較するべきことではないかもしれないが、実際、飲食店であるファーストフードのマクドナルドの場合、チキンナゲットは揚げてから20分も経つと廃棄されているという事実を基準に考えると、ローソン店員にとっては揚げたてに近いと感じる1時間という時間が、いかに長いかがわかるだろう。
ローソンの店員は、からあげクンは6時間で廃棄。と言う基準で考えてしまうので、1時間経過したからあげクンは、まだ美味しい。と勘違いしてしまうのだ。店員が悪いわけではないが。
なので、ローソン店員の言う通りに、この状態のからあげクンを買うと、美味しくないな〜。と思ってしまう。
こういったローソンの店員の言うことを信じてしまい、この味を揚げたてのからあげクンの味だと勘違いしている人も非常に多く「からあげクンの揚げたてって大して美味しくないな。」と思っている、真実を知らない人がとてつもなく多いのだ。僕は残念でならない。
4時間経過したからあげクン
4時間経過した、からあげクンは、肉が固くなってしまい、俺的には、売り物にならないレベル。ここで買ってしまう客もいるわけで、かわいそうで仕方がない。
結論はやはり、揚げたてのからあげクンを買うしかないのだ。
さて、そこで、からあげクンを揚げたてで買う方法をお教えしよう。言い方が悪いが、並べてある、クソマズいからあげクンに、216円もお金を払う客は馬鹿だと思っている。
これは俺以外のローソン店員もみんな思っている筈 (はず)だ。
元ローソン店員が教える。揚げたてのからあげクンを買う方法。
ローソンの店員さんに、「揚げたてのからあげクンが食べたいので、揚げてください。」
と言うだけです。
悪いなと思う必要はありません。そのくらいで思う人はバカです。
店員は給料をもらって働いているんです。しかも時給です。
からあげクンが売れ残る、売れ残らないは客には関係ありません。
ローソン店員に「揚げるのに、6分ほどかかりますが大丈夫ですか?」と言われたら、
「待ちます。」と言えばいいだけです。
欲しいからあげクンの揚げたてじゃない奴が並べてある場合も揚げたてを頼んでいいのか?
しかし、揚げたてのからあげクンを食べたい時に困るのが、既 (すで)に、からあげクンが並んである場合ですね。
結論は、その場合でも、揚げてもらって大丈夫。
揚げたてなら買う。揚げたてでないなら買わない。
あなたがそういったお客である場合、そもそも揚げたてでなければ買わない訳だから、
売れ残ろうが、それはあなたのせいではなく、店員が揚げる量を失敗してるだけなので気にしなくていいのです。
揚げて置いてあるからあげクンは、あくまでも、揚げたてでなくてもいいからすぐに欲しいという人だけをターゲットユーザーに設定した商品です。
あなたがそういったユーザーでないのなら、その設定に付き合う必要はないのです。
揚げたてのからあげクンが食べたい訳であって、揚げたてでない、からあげクンなら食べたくない訳ですよね。だったら、揚げてもらうべきです。
どちらでもいいなら並べてあるからあげクンを買ったらいいけど。
会話例を紹介します。
スムーズにうまく行く場合。
「すみません。揚げたてが食べたいので、からあげクンチーズ揚げてください。」
店員「分かりました。6分程かかりますが大丈夫ですか?」
「はい。ありがとうございます。お願いします。」
いっぱい揚がってるからそれを買えと言われる場合。
「すみません。揚げたてが食べたいので、からあげクンチーズ揚げてください。」
店員「いっぱい揚げてるのでそれ買ってください。」
「え〜。まじすか(驚き、とても残念そうに言うのがポイント)。僕いつも揚げたてしか買わないんですけど。いつも行ってるローソンだったら、僕が揚げたてくださいって言ったら、喜んでいつも揚げたてを揚げてくれるし感じがいいんですけどね。(しょぼん。)ここローソンですよね?同じローソンなのに本当にダメなんですか?(懇願するように。)」と言う。
それでもダメだったら、さっさと出よう。
揚げたてです。と言われた場合。
「すみません。揚げたてが食べたいので、からあげクンチーズ揚げてください。」
店員「揚げたてですよ。」
「マジすか?いつ揚がった奴ですか?」
店員「えっとー、本当に今ですよ。 (実は嘘。えっとーの本当の意味は、3、40分くらいかなぁ。って心の中で思ってる。)」
「じゃあ買います。」
買って一口食べてみて、揚げたてだった場合は、そのまま購入。
実際には揚げたてでなかった場合は
「全然揚げたてじゃないじゃないっすか。揚げたてと言ったから買ったんで。返すんで返金してください。」
店員「揚げたてですよ。」
「いやいや。んじゃこれ食べてみてくださいよ。これのどこが揚げたてなんすか?」
と言って渡す。これで返金してくれた。
モンスタークレーマーのように思うかもしれないが、売買契約として、揚げたてであった場合は購入すると言う契約で購入した訳であり、実際には揚げたてでなかった場合は、契約不履行なので、契約破棄できるし正当な要求。(ではあるが、若干クレーマー感が出てしまうので、店員の言うことを信用してしまって買うのはやめたほうがいいかも。)
(揚げたてでない古いからあげクンを買わせようとする)ローソン店員の言う事はあてにならない。
だがしかし、ローソン店員の言う『揚げたてだからこれを買え。』は基本信用できないので、今揚げてくれないのならば、その店でからあげクンを買うのはよしたほうがいいかも知れないね。
はっきり言って、置いてある、まずいからあげクンを頼む客はアホ。
出来立てが美味しくて、その後は劣化していくのは当たり前です。
だから最近はコーヒーもコンビニで出来立てが頼めますよね。からあげクンも同じことです。
時間を待つのが嫌で、味がまずくてもイイし、店員に悪いとか思う人は、マズいからあげクンを食べましょう。
古いからあげクンを勧める変なローソン店員も
また、「からあげクンの揚げたては油分が多いので、油分が気になる方は、古いからあげクンをお勧めします」なんて平然とおかしいことを言ってことば巧みに古いからあげクンを買わそうとするローソン店員も居るので注意。
こういう言葉をマジで信じて、古い何時間も経ったからあげクンを買う人がいたら恐ろしいです。
基本的に、からあげクンは時間が経とうと油の量は減りません。わずかに、からあげクンのパッケージに、油が付着するくらいです。
時間が経つだけで油が減るなんて、物理法則に反したことが起こるはずがありません。
そもそも揚げ物を頼んでる時点で、そのお客さんは油分を気にしたお客様ではありません。顧客ニーズにマッチしていないであろう発言なのは明らか。
さらっと健康を気遣うフリをしていますが、揚げて何時間もたった揚げ物の油は、酸化して身体に悪いという一般常識には平気で目をつぶっています。
また、揚げてから時間が経った揚げ物を食べると、体に脂肪がつきやすいとも言われています。
知識のない人を騙すような店員もいるので要注意です。
からあげクンに限らず、揚げ物の油は時間が経って酸化すると過酸化脂質という物質に変化します。
過酸化脂質を体内に取り込むと血液がドロドロになって、動脈硬化の原因にもなると言われて健康にもよくありませんので、あまり時間の経った揚げ物は食べない方が良いので気をつけてください。
からあげクンの揚げたてを頼むお客はお店にとって、とっても美味しい客。冷静に考えると、揚げたてのからあげクンを頼まれたのに、揚げるのを断るローソン店員はバカだと思う理由。
からあげクンを揚げる労力なんて、実はローソンの店員さんにとったら屁 (へ)みたいなものなんです。
解凍されたからあげクンを5粒、袋から取り出し、フライヤーに入れるだけでからあげクンは揚がります。
あとは揚げている間、他の作業をしていても、からあげクンが揚がったらピーという音で知らせてくれる。
揚がったからあげクンを、専用の袋に入れて、フタを閉じてお客様に渡すだけ。
お客さんが待つ時間は6分ほどですが、作業自体の合計は30秒もかからないほどです。
で、そのわずか30秒程度の作業を行うだけで、お客さんは喜んでくれる。
しかも先にからあげクンの代金を受け取っておけば、確実にその商品を購入してくれるわけだから、今揚げたからあげクンは確実に廃棄になることがないわけです。
そんな美味しい、とてもメリットのあるお客さんなのに、揚げるのを断るローソン店員は、はっきり言うと商売を全然わかってないバカな店員だなと思います。
そう。みすみす、美味しいお客さんを逃しているのです。
「からあげクンを揚げてください。」とわざわざ言うお客さんは、置いてあるからあげクンを買って喜ぶユーザーではありません。
そこで揚げるのを断ったからといって、そのお客さんは置いてある古いからあげクンを必ずしも喜んで買ってくれるわけではないのです。
欲しいからあげクンがすでに揚がっている時に揚げたてを頼みにくい人のための必殺技を教えよう。
いろいろ書きましたが、それでもホットスナックコーナーに、欲しいからあげクンと同じからあげクンが既に置いてあったら、揚げたてを頼むのは頼みづらい。
そんな人も多いようです。
そんな人のため、揚げたてのからあげクンを頼みやすくなる裏技を紹介します。
その方法とは??
ローソンに入るなりすぐさまレジに並び、ホットスナックコーナーには一切目をやらずに、お目当ての味と同じからあげクンが既に置いてあるのか置いてないのかなど全く確認せずに、
「すみません。からあげクンのチーズの揚げたてが欲しいので揚げてください。時間は待ちますんで。」
と淡々と言うべし。お金は、その時 (からあげクンが揚がる前)に支払います。
そうすることで、からあげクンの揚げたてしか買わない、からあげクンの揚げたてをいつも頼んでいる、からあげクン慣れした、からあげクン上級者であることをローソン店員さんに印象付けることができ、
「揚がってるやつあるんで、それ買ってください。」などと言われる確率が驚くほど下がります。
更に、ホットスナックコーナーを一切見ていないことで、仮に実際はすでにホットスナックコーナーに、揚がっているからあげクンが置いてある場合でも、一切罪悪感を感じずに、揚げたてのからあげクンを注文することができるのだ。
しかも先にからあげクンを揚げてもらってる時間を使って、からあげくんの揚げたてができるのをワクワクしながら待ちながら、ローソン店内を歩き回って他に欲しいものを探すことができるのだ。
(もし、からあげクンを先に頼まずに、いろいろ他に欲しいものを選んだ後に最終的にレジに行って、からあげクンを揚げてもらうのを断られた時のショックはでかい。)
時間を待つのが嫌な人には、予約という技もあります。
![]() |
【未開封】ローソン からあげクンつながるストラップ レッド Red 単品 価格:1,200円 |
お近くのローソンに、直接電話をして、揚げたてを揚げてもらうという技もあります。
まずはからあげクンを買いに行く、ローソンの電話番号をゲットしよう。
まず、近くのローソンの電話番号を知っていたらいいのですが、知らない場合は、
ネットで検索すると、お店の情報、電話番号も手に入ります!!
ローソンの店舗検索のページ (https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/)
さて、電話で予約をしよう♪
言う言葉はこれだ!!
「もしもし、ローソン〇〇店ですか??揚がった頃に買いに行きますので、からあげクンの◯◯味の、揚げたてが欲しいので、揚げて欲しいんですが大丈夫ですか?」
たったこれだけで、からあげクンの揚げたてがゲットできるのだ。
気をつけなければいけないのが、揚げたてが欲しいということを強調すること。
しれっと、揚げたてでないからあげクンを用意される恐れも少しはあるので気をつけるように!!!
すでにからあげクンが揚がっているのに、揚げたてを頼むのを躊躇する人へ
すでにたくさん、からあげクンが揚がっているお店で、揚げたてを頼むのは、勇気がいります。
でも、ローソンの店員さんは、そんな時に、嫌な顔をするような店員さんばかりではありませんよ。
勇気を出して揚げたてを頼んだのを理解してくれて、
「やっぱりからあげクンは、揚げたてが美味しいですよね。」
と笑顔で言って、からあげクンを揚げてくれるような、とっても親切で、お客さんのことをわかってくれる店員さんも多いのです。
本当にお客さんのことを考えて、「揚げたての美味しいからあげクンを食べて喜んでもらいたいな。」って思っている優しい店員さんは、います。
そういった店員さんに出会えると、本当に嬉しい気持ちになります。
そりゃあ、「揚げてるやつがあるんだからそれを買えよな。」
って思うような性格の悪い店員さんがいるのも事実です。
こちらの記事には、コメントで、「自己中が!死ねや!」
みたいなコメントも来ています。
もしかしたらローソンの店員さんの中にもそういう人がいるのかもしれませんが、性格の悪い人を基準に考えないようにしたほうが、世の中楽しいですよ。
(追加情報)からあげクンの揚げたてを食べたい方に朗報か??
からあげくんの揚げたてが当たり前になるかも??
良い記事があったので紹介させていただきます。
どうやら以下の記事のように、ローソンはお客が自分でからあげクンを揚げられる機械の導入を検討しているらしいです。
「からあげクン」客が揚げられるように?コンビニ各社、「看板商品」に新たな切り口
(2018年03月16日)
購入層拡大
ローソンは唐揚げ「からあげクン」の揚げ粉に使う小麦粉を、全て国産小麦由来の粉に切り替えた。からあげクンは1986年発売で、累計28億食を売り上げたロングセラー商品。2014年に原料の鶏むね肉を全て国産に切り替えたところ、30―40代女性の購入が増えた点を踏まえた。食の安心や安全に関心が高い層に訴求する。
購入者がボタンを押して揚げる機械を、店舗に置く検討もしている。「出来たてを食べられる」付加価値を狙う。
出典:ニュースイッチ (https://newswitch.jp/p/12314)
さすがローソン。もし本当に、そういった顧客ニーズに応える機械を導入していただけたら、からあげクンの揚げたてがどうしても食べたいというユーザーが肩身の狭い思いをしなくて済みますね。
革新的な道を切り開いてきたローソン
現在では、コンビニでトイレを借りられるのは当たり前ですが、1990年代中頃までは、トイレはお客に貸さないというのが当たり前でした。
しかし、ローソンは、「トイレ開放宣言」をキャッチコピーにしたCMを展開し他のコンビニとの差別化をはかったことで、そこから、全国のローソン、だけでなくセブンイレブンや、他のコンビニもローソンに追随し、お客にトイレを開放するコンビニが増えてきました。
(高嶋政伸が出演して、カジヒデキの「フォーリング&ラヴィング」が流れてたCMだったような気がするけど、CM探したけど見つからなかったので自信ない。)
現在、どこのコンビニでもトイレを借りれるのは当たり前ですが、その礎 (いしずえ)を築いたのはローソンだったんですね。
コンビニでフライヤーを設置して揚げ物を揚げて売り出したのも、大手のコンビニではローソンがはじめてだったんじゃないかなぁと思う。(これはあやふや。)
もしローソンが、揚げたての揚げ物を自分で揚げて購入できるような機械を導入したら、コーヒーだけでなく、コンビニで揚げ物も揚げたてが食べられるのが当たり前になる時代になるかもしれませんね。
ワクワクするニュースだと思いました。
更に恐るべき追記。ローソンのわくわくニュース!!ついに。ニート太郎号泣。
思わず、ニート太郎は喜びのあまり号泣してしまいました。
ついにからあげクンの揚げたてを食べたい全ての人の夢が現実になろうとしています。
ローソン店員の中には、からあげクンの揚げたてを頼むと断るような店員もまだ居ますが、企業の取り組みとしては、揚げたてのからあげクンを望むユーザーのために、会社としてのローソンは、揚げたてのからあげクンを提供できる機械をお客様のために開発し、とうとう完成させたというのです。
なんて素晴らしい企業ローソン。
(こんな機械をわざわざ作らなくても、店員がお客さんにあげてって頼まれた時に揚げてくれたら済む話なのに、ここまでするのかと感動しました。)
以下の記事をぜひ読んでください。
ローソン/「できたてからあげクンロボ」調理時間5分の1に短縮
2018年12月04日
ローソンは12月11日~28日、揚げたてを提供する「できたてからあげクンロボ」をTOC大崎店(東京都品川区)に設置する。
<できたてからあげクンロボ>
できたての「からあげクン」を購入するニーズがどれくらいあるのか検証するもので、カウンターでは通常什器で「からあげクン」の販売を行い、「できたてからあげクンロボ」の利用率を調べる。
「できたてからあげクンロボ」は、お客の注文を受けて、店員がロボに冷凍した「からあげクン」の原料を投入する。調理時間は、デジタル技術を駆使し5分の1に短縮した。
利用時間は10時~21時で、でき立て商品に対するニーズを検証し、将来的には完全自動化を目指す。
ローソンは、年間約4万トンの鶏肉商品を店内で調理してカウンターで提供する。これは、からあげクンに換算すると年間約20億個に相当する。
今年のクリスマスシーズンに向け、からあげクンを揚げたての状態で食べてもらうことにこだわり、「できたてからあげクンロボ」を開発した。
提供メニューは、からあげクン3種(レギュラー、レッド、チーズ)。
全国の顧客に揚げたてのからあげクンを味わってもらうため、自宅で揚げたてに近いおいしさを再現できる方法を、12月中旬にローソンのホームページや公式SNSで紹介する。
<「できたてからあげクンロボ」利用の流れ>
(1)カウンターでからあげクンを注文・購入し、店員からパッケージを受け取る![]()
(2)前面のバーコード読み取り機で、からあげクンのパッケージ裏のバーコードをスキャンする
![]()
(3)からあげクンのパッケージを組み立て、扉を開けてボックス内にセットする
![]()
(4)調理後、出来上がったからあげクンが自動でパッケージ内に投入される
![]()
(5)完成後、扉を開けて取り出す
![]()
■「できたてからあげクンロボ」による揚げたての提供
店舗:ローソンTOC大崎店(東京都品川区大崎1-6-1)
期間:12月11日~28日
時間:10時~21時
※12月11日~16日は10時~17時
サイズ:幅60cm×奥行59.45cm×高さ153.8cm(とさか除く)
提供メニュー:からあげクン3種(レギュラー、レッド、チーズ)引用元:流通ニュース (https://www.ryutsuu.biz/commodity/k120426.html)
本当に嬉しいニュースです。今まで、ローソンでは、『いつでもローソンでは、揚げたてのからあげクンの揚げたてが食べられる!!』みたいなことを、CSホットステーション (ローソン店内で流れるローソン専用のラジオ番組)では言ってるくせに、いざ揚げたてを揚げてもらおうとローソンの店員に言うと、「今置いてるのが揚げたてです。」などと言われ、買ってみると全然揚げたてでなかったなど、悔しい思いをした人も多かったはずです。
できたての「からあげクン」を購入するニーズがどれくらいあるのか検証するもので、カウンターでは通常什器で「からあげクン」の販売を行い、「できたてからあげクンロボ」の利用率を調べる。
とのことですが、こんな機械がお店にあったら、通常什器 (つうじょうじゅうき つまりホットケース)に置いてる、揚げたてではないからあげクンを買いたいなんてお客さんいない気がしますけど、実際どうなんでしょうね。気になります。
これからは、悲願のからあげクンの揚げたてが、心置きなく罪悪感なしで、普通にみんなが頼めるようになるかもしれませんね。
嬉しすぎるニュースでした。
からあげクン 揚げたてに関するTweet
https://t.co/Xqx2OmXQUY
からあげクン揚げたて論争が白熱していた 揚げたてだけに— ヒプ沼ドボンはまち (@Hamachimachi_) 2018年12月17日
揚げたてのからあげクンが食べられる「できたてからあげクンロボ」がTOC大崎店に登場!色々な表情をするからあげクンにも注目です♪12/28まで #ローソン #からあげクン https://t.co/ynoXw316d5 pic.twitter.com/SuuO6Wo8Ej
— ローソン (@akiko_lawson) 2018年12月11日
噂のローソン最終兵器
からあげクンロボここがすごい!
・揚げたての唐揚げが食べれるここがダメ!
・約1分の待ち時間
・行列となり現在30分以上の待ち時間
・待てず通常のからあげクンを購入する人多数 pic.twitter.com/WTpqX88cqJ— どんと (@yahhharo) 2018年12月11日
クソ自己中が死ね
てめぇがクソだ!!なめるなチンカスヤロー!!
素晴らしいコメントありがとうございます^^
私もそいつの方がクソだと思います^^
汚いコメで始まってスイマセン。
貴方様のご意見が自分にとってスゴく貴重な意見でしたので、それを自己中クソ呼ばわりした底辺ヤローに心底怒りを感じたので罵倒してしまいました。
ローソンのからあげクンは過去に一度だけ店員さんにお願いして揚げてもらった経験があります。
その時はホットケースに商品がなかったのでお願い出来たといった感じなのですが、ホットケースにからあげクンが置いてあっても頼めば揚げて貰える(出来た店員)事が出来るんだと貴方様のログで知りました。貴重です!(感動!)
おそらくはこのご時世果たしてホットケースにからあげクンが置いてあっても無くても揚げてくれる店員がどのくらいいるのか自分は行動に出てみようと思います。やっぱり揚げたてが食べたいので妥協はしたくありません。
為になる(自分にとってですが(^^;;)ログありがとうございます。
いえいえお気遣いありがとうございます^^
私は本音で、あんまりオブラートに包まずに記事を書いているので、私が書いた記事を見て怒る人はいるみたいです。
でも、なめるなよ!様みたいに、記事を読んで役に立ったと思っていただける方のために記事を書いているので、コメントいただけて、とても嬉しかったです^^
つまんないコメントだねぇ・・・
あなたって、本当に頭の悪い上に、どうしようもなくあらゆる意味でかわいそうな人なんだろうだなぁ・・・。
頭が悪くて性格も悪そうなあなたの、「死ね。」ってコメントは、自殺教唆罪、自殺ほう助罪っていう犯罪ですよ。
わたしが死ぬより、口汚く人を罵ることしかできないような、頭も性格も顔も悪そうな、あなたが死んだ方が世の中のためになるんじゃないかなぁと思う。
あと、こういうのを自己中って言ってるあなたは、本当に頭の悪い証拠ですよ。
こういうのは、自己主張のある普通の意見っていうんです。
たかが、からあげクンを、「あったかいのが食べたいから揚げてください。」って言うだけの人を自己中って思うような人って、何のために生きてるんだろう?って、わたしゃ思うよ。
これからも、からあげクン食べるときは、一生、あつあつの揚げたての味を知ることもなく、冷えた、まずい、からあげクンを食べ続けておくれよ。
全てにおいてそんな人生だったら、あなたの人生って本当に味気のない人生なんだろうね。
わたしも同じように思っていました。
賛同します。
出来立てはとっても美味しいのに、売っているのは 本当に不味いです。
普通に考えて、揚げ物は揚げたてが一番美味しいですよね^^笑
コメントありがとうございました^^
今更このサイトを閲覧して早速ローソンで試してみました
ですが並んであるのが揚げたてなのでこれを買ってくださいとのこと
仕方なく買ったら揚げたてには程遠い味でした
これのどこが揚げたてなんですかと言ったところ「それの全てが揚げたてです これ以上言うなら威力業務妨害で通報しますよ」と言われ仕方なく帰ることに
無念極まりないです
やはりというべきか案の定というべきかそういう クソバイトは存在する。
ローソンの本部に速攻連絡しよう。
何が威力業務妨害だ!!
知った風な台詞抜かしやがる。
そいつの名前と店舗を本部に通報だ!!
・・・・。そいつは無念すぎますね。
さすらわない勇者さんは悪くないと思います。
お金を払ったお客をがっかりして帰らすような商売はしてはいけないと個人的には思います。
私の書いた記事を読んでいただいて勇気を出して行動された上に、不愉快な思いをさせてしまったことも、とても悔しいです。
その店のその店員の対応はひどいな。って私は思います。
とんでもない店員ですよね。
時間に余裕があったなら、別にその店員の言う通りに通報してもらっても良かったと思います。
僕みたいにブログとか書いてたらネタにできますし・・・。
タイトルは、
『悲報。ローソンなになに店の店員、からあげクンを揚げてくれと注文すると、揚げたてだと嘘を言ってきた上に、威力業務妨害で通報された話』
もしくは今の時点だったら、
『悲報。ローソンなになに店の店員、からあげクンを揚げてくれと注文すると、揚げたてだと嘘を言ってきた上に、威力業務妨害で通報されかけた話』
みたいな感じで。
↓さすがに、威力業務妨害だとか言ってくるようなメチャクチャな店員は滅多にいないと思いますが、今後そういうことがあれば以下のように言って、通報してもらってみては・・・?
「そんな酷いこと言うんですか?
マジでこんなことで通報する気があるなら通報したらいいんじゃないですかね笑
普通に聞いていただいたら、誰が聞いても、僕が威力?でお店の業務を妨害していることなのか、
あなたが不誠実な対応をするから、それに対して意見を言ってるだけの普通のお客さんなのかわかると思いますんで。
そこまで言ったんですから、ご面倒でしょうが、自分自身のお言葉に責任を持って、是非今すぐ通報してくださいよ。
(通報してる暇があるのなら、揚げたてのからあげクンを食べたがってるお客さんに、からあげクンを揚げてくれればいいだけの話と思うのだが、それほどからあげクンを揚げるのが嫌なのだろうか。おかしな店員である。)
お金を払って商品を購入したお客さんに対して、揚げたてだとか嘘ついて揚げたてでないものを売った上に、威力業務妨害だとか客を罵って。こんな不誠実な店員初めてなんですけどw」
みたいな・・・。
ただ実際問題、ローソンの店員の言うことはあてになりません。
ローソンで、本当にからあげクンを揚げたての時に、店員が自ら、
「からあげクン揚げたてです。良かったらどうぞ〜。」
っ アピールしてる時(それも揚がったあと、10分くらいずっとそのセリフを言ってる奴もいるので要注意)以外、からあげクンが本当に揚げたてなんて時はほぼありませんので、その場で揚げてくれない時は、買わずに帰るのが無難です。
店員の言う、『揚げたて』を信じて買うと大抵、期待はずれのからあげクンを掴まされるはめになりますよ。
そのお話が事実だとしたら、さすらわない勇者さんはまったく悪くありませんので、気にされませんように。
その店員が性格が悪く、アホなだけです。
お客さんが「揚げたてのからあげクンが食べたいから揚げてください。」と言ってるんだから、お客さんのために揚げてあげればいいだけなのに、
「揚げたてです。」と嘘をついてまで、揚げるのを面倒臭がって、揚げたてでないからあげクンを売る店員。
って一体・・・。
まさにからあげクンの揚げたてをどうしても食べたい人にとってのバイブルですね。
くだらないことを一生懸命書いてるなと初めは思いましたが実際役に立ちました。
ありがとうございます。
お役に立てて良かったです^^
私もからあげくん目当てでよくローソンに行くんですけど、できたてだったらラッキーってくらいで買ってました笑
これからはちょっと勇気を出してできたてをお願いしてみます!
有益な情報ありがとうございました。
いえいえ。嬉しいコメントありがとうございます^^
ぜひ勇気を出して、揚げたてを頼んでみてください^^
もしよかったら結果報告してくれたりしたら更にありがたいなぁ。
ニート太郎さんありがとうございます!!
ここに書いてある、すぐさまレジに並ぶ方法を使い、本当に、無事にからあげクン揚げたてチーズを買えました!!
この方法ヤバいです!!
めちゃくちゃ嬉しいです!!
本当に本当にありがとうございます!!
おお。ちょうど、ブログを見てたところでしたのでびっくりしました。ニート太郎の方法で、ローソンにてさんも無事に揚げたて購入できたんですね。そんなに喜んでいただけて僕も嬉しいです^^
この度、記事の中の、いきなりレジに並び、からあげクンの有無を確認せずに注文する方法を試してみました。
案の定「ほぼほぼ揚げたてです。」
と言われましたが、
「ほぼほぼではなく揚げたてがいただきたいです。」と答えたところ無事揚げていただきました。
揚がるのをまっている最中ですがお礼がてらコメントさしていただきました。
試していただき、ありがとうございます。なるほど。
ローソンの店員さんも、「ほぼほぼ揚げたてです。」と、微妙な答えをして、できればすでに揚げられて置いてるからあげクンを買ってもらおうとしている感じですね。
それにもめげずに、「ほぼほぼではなく揚げたてがいただきたいです。」と答えた、からあげクン好きの社畜様の勇気の賜物だと思います。
お礼なんてとんでもないですがコメントありがとうございます^^
こんにちは!
僕、ついさっきローソンで「からあげクンレッド」と「からあげクンチーズ」を買って食べました。
十年ぶりくらいにに食べたのですが、あまりのおいしさと満足感に感動し、google先生に「からあげクンおいしすぎ」なんて聞く始末。
そしてたどり着いたがこのブログ。
・・・僕、さっき並んでるやつ買っちゃいました。揚げたてが超美味しいだなんて知らなかったんです・・・。
とても悔しいです。近い内に絶対に買いに行き、そしてケースを見ずに「からあげクンレッドとチーズを1つずつ揚げてください。揚げてすぐのやつを食べたいので。」って言います。
ぜひ一度揚げたてのからあげクンを食べいてみてください^^
家に持って帰らないで、その場でできたてのからあげクンを食べてみてください。
きっととても美味しいと思います^^
だいぶ返信が遅れてしまいましたが、この前のコメントを送信した翌日に揚げたてのからあげクンを食べました。
本当に美味しかったです。超有益な情報をありがとうございます。ニート太郎さんには本気で感謝してます( ^ω^ )b
今Twitterで、からあげクンの33周年イベントをやっています。抽選一名にからあげクン一年分のQUOカードをプレゼントするというものなのですが
その際、揚げたてのからあげクンとこの記事を布教したかったので、ついでにこの記事のリンクを貼っておきました( ^ω^ )b
素晴らしいw
本当に嬉しいです。僕もからあげクンが食べたくなってきました。
今後ともぜひよろしくお願いいたします。
からあげ以外の、例えばLチキでも揚げたてを購入することは可能なのでしょうか?
おお。言われてみたらできそうですね。
ただ私も今調べてみたのですが、知恵袋によりますと、
『Lチキは揚げてからホットケースに入れてから2分くらい経たないと芯まで温まらない』と書いてますね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139576056
事実だとすると、からあげクンほど、揚げたてのメリットがないかもですね。
からあげクンごときにそこまで熱くなるなんて
さすがニート
子供と同じ精神年齢ですね(笑)
そんなこと熱弁してる暇があったら職を探したらどうですか?
んー。
君は何かに熱くなったことはないのかい。
そんな働くしか能がない君にはこんなクールな歌を紹介するよ。
かまやつひろしの『ゴロワーズを吸ったことがあるかい』
歌詞 (http://j-lyric.net/artist/a000a4b/l0121fd.html)
子供と同じ精神年齢だなんて言ってくれて光栄だよ。
君は若くして子供心をなくして精神は老人になってしまったのか。
君はニートの僕より頭悪そうだね。
neetshine@gmail.com
とかいうアドレス打ち込んでくれたよね
きっとニート死ねって言いたいんだろうけど
ニート。輝き!
みたいになってるよ。
ニート相手にしか偉そうにできなさそうなところが恥ずかしいね。
ネット上での適当な肩書きを信じてるけど、僕が実はニートなんかじゃなく、国公立の有名大学の生徒だったり、はたまた経営者だったり、ある程度の資産家だったりする可能性は考えられないのかな。
ま。僕は正真正銘のただのニートだけどね。
楽しく読ませていただきました。
僕の家のすぐ近くのローソン
網一面にびっしり肉を敷き詰めるが如く
めっちゃからあげクン作り置きしてるんですが、
とにかくカピカピです。
ジャーで長時間放置したご飯でちらし寿司
食べたいですか?みたいな。笑
なんか、躊躇して揚げたてくださいと
言える勇気が出ません。
まるで高校一年の時に好きな子に
思いのたけをぶつける前夜以来の緊張です。
僕は威風堂々と勇気を出してよろしいの
でしょうか?
はい。まぁ流石 (さすが)に僕自身もそういう店では、揚げたて頼みづらいです。
そこで考えたのが、記事内にある方法ですが、
「ローソン店内に入るなり、ホットケースには目を一切やらずに、(からあげクンがすでにあるのかないのか一切確認せずに)、
揚げたてを注文する方法 (https://neet-the-world.com/diary/kara-age-kun/#i-14)を試してみてください。
この方法を使うと一切罪悪感なしに、揚げたてを注文することができます^^
成功する (揚げたてをげてくれる。)かはわかりませんが試してみる価値はありますし、失敗すれば失敗したでネタにできます。
文章からキモさが滲み出てて草
バイトもキモい客が来たなーって内心思ってそう
お前もそんなキモいと思う文よく読んだな。
このブログ用にそういうキャラつくっとるんや。
『からあげクン 揚げたて』とかで検索してここにたどり着いた上に、たどり着いてはそんな惨めなコメントしてるんかw
お前の人生よっぽどやな。
多分リアルのわいと比べたら君の方が数100倍キモいぞ。
自分の顔を鏡で見て絶望しとけ^^
こんなの出来るのは、小学生レベルの恥ずかしい奴だけだな
てかそんなに揚げたてのからあげクンの素晴らしさを語るならローソンでまた働いて、全てのからあげクンを買うユーザーにあんたが揚げてあげりゃいいじゃん
つうか、ブログで客を煽動して店の手間を増やすようなことしたら営業妨害とかになるんじゃねぇの?
とりあえずここのリンク5ちゃんに貼っとくわ
今のこの新型コロナのご時世でなければ問題ない内容じゃないの。
店員の手間を増やしたら営業妨害って理屈がわからん。
『お金払って商品を買う客が、揚げたてが欲しいと言ってるだけの話』が
営業妨害なのかいな。
まぁ店員さんに迷惑だとあなたが思うならしなければいい話。
[…] からあげクン。だが、こやつは、揚げたてを買おう。 元LAWSON店員の俺が言う。からあげクンは、揚げてから、すぐに、劣化していく。 そして、ローソン店員は、自分が揚げた、からあげクンが、いつ揚げたものかすら覚えてないのが現実なのだ。(ちゃんとしてるところもあります。) 一応建前 (いちおうたてまえ)としたら、からあげクンは、揚げてから、6時間経過したら廃棄することになっている。 しかし、実際は、いちいち、いつ揚げた、からあげクンかなんか店員は覚えていない。 本来は廃棄しなければいけない、揚げてから6時間を過ぎた、からあげクンが、いつまでも陳列されてる事なんて、ざらにあるのだ。 そして、廃棄される筈だった、からあげクンが売れると、「ラッキ~♪」 と思うのがLAWSONの普通の店員なのだ。 https://neet-the-world.com/diary/kara-age-kun/ […]