今日は、松屋で牛焼き肉定食食べたのだが、松屋の店の中で見た、牛めしの広告が、意味不明な件。

スポンサードリンク

無駄に写真たくさんの日記だ。

今日俺は、松屋で、牛焼き肉定食を頼んだ。

600円以内で焼き肉食えるなんてまー安いと思う。そこで、俺は店内を見渡し、意味不明の広告を発見したのだ。

どうやら、松屋の主力商品である、牛めしのラインナップを、紹介した広告らしい。


まずは、メインの、牛めし並盛り290円。


そして、ミニ、あたま大盛りの説明が。


なるほど。あたま大盛りの説明が、分かりやすく、お肉が大盛りで、ご飯は並盛りの事だとわかる説明が書かれている。

その下を見てみると、大盛り、そして特盛りの文字が。

そして、特盛りにも、

お肉は、並盛りの2倍、ご飯は、特盛との文字が。

え?

ご飯は特盛り。

そりゃ特盛りを頼んだらご飯も特盛りなのは当たり前だろう。何が言いたいのだろうか。

並盛りの2倍みたいに、比較対象があると、書いてる意味があるとおもうが。

何の意味があるのか謎だ。

ご飯は特盛

松屋の広告が何を言いたいのか理解できる人は、是非教えてください。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です