目次
喫茶店のオーナーは、「そんな注文貰った事はありません。」

数々の政治資金問題を抱えている舛添知事 (ますぞえとちじ)に新たな疑惑が舞い込んできた。
それは都内港区にある喫茶店の領収書だ。それは18000円と書かれた領収書で、こちらの喫茶店では、コーヒー1杯は、400円の計算なので、もし仮に18,000円の注文が真実とするなら、コーヒー45杯分もの注文があった事になるのだ。
宛名は「グローバルネットワーク研究会様」と書かれておりこの団体は舛添知事の資金管理団体である。
しかしその店は領収書に身に覚えがないという。
「コーヒー400円、サンドイッチ600円のセットを18セット頼んだのか」と尋ねると、喫茶店のオーナーは、「貸し切りもやっておらず見に覚えがない」という。
その領収書が、偽造らしいという情報が今ネットで拡散している。
しかも、単純に、
コーヒー2杯の800円の領収書に、
1と、8を付け足しただけだと言うのだ。
舛添都知事の政治団体「グローバルネットワーク研究会」の、怪し過ぎる1,8000円の領収書、真実は?
さっそく、このブログ「ニート・ザ・ワールド」でも、元の領収書の画像を手に入れたので、画像を検証し、元が800円の領収書だった可能性を検証してみたので、皆さんにも、実際に見てもらい、確認し、検証して頂こうと思う。
手に入れた領収書の画像
下記の写真が、件 (くだん)の、領収書の画像である。
一番下段の画像が、 見つかった疑惑の1,8000円の領収書だが、
元々は、一番上段の画像の様に、コーヒー2杯800円の領収書だった可能性がネット上で指摘されている。

中段の画像が、付け足されたと思われる、1と、0をピックアップした画像だが、こうして見てみると、筆跡が明らかに、不自然に、違う事が確認できると思う。
ネットでの声は? (ついでに私の声)
もし、これが事実と発覚 (はっかく)すれば、「有印私文書偽造 (ゆういんしぶんしょぎぞう)になる。アウトだ。舛添(ますぞえ)知事。」との声が現在多数出ている。
きちんとした説明を、舛添都知事 (ますぞえとちじ)本人にして頂きたいところである。
このブログの記者の、私、ニート太郎的には、正直、都知事がセコくても、コーヒーの領収書をごまかしてても、なんでもいいんです。きちんと謝ってくれれば。反省してくれれば。でもこの人、こんなくだらない事でも、せこせこ逃げてる感じが小物っぽいっす。
舛添さんのやってること、失礼かも知れないけどさ、世紀のかっこわるい政治家、嘘泣きの、野々村竜太郎議員と一緒に見えるんだよな・・・。

最後に
この記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。今回の、舛添要一都知事の、喫茶店の領収書の偽造が、もし事実であるとすれば、非常に残念な事ではありますが、明らかに犯罪なのです。ネット上では、この件を拡散して皆さんに広めて頂きたいとの声が多数上がっております。
ニート・ザ・ワールドでは、検証しやすい様に、画像を分かりやすく、上記の様に紹介しております。もしよろしければ、この記事を読んで頂いた方は、拡散 (ツイート)、お気に入りに追加等、是非よろしくお願い致します。
このブログでは、ニートの管理人、ニート太郎が、全国のニートに明るい元気になるようなニュースや、楽しい話題などを提供しています。また、ニートという生き方を新しい生活のスタイルの一つとして提案しております。もしよろしければ、また、あなた様が、こちらに再訪していただけるのを心より楽しみにしております。
(管理人 ニート太郎)
舛添(ますぞえ)さんにも読んでほしい。「つるピカハゲ丸」
ハゲてセコい舛添 (ますぞえ)さんのおかげで「つるピカハゲ丸」にも脚光 (きゃっこう)が当てられそうです。
今回は舛添 (ますぞえ)さんは、メディアリンチみたいに叩 (たた)かれまくって酷 (ひど)い目に逢いましたが、
「つるセコ〜」の一言で済ませば、ギャグで済んだ話なのにな。とは思いますが、実はそうではありません。
舛添 (ますぞえ)さんは、まるでセコいかのように報道されていますが、実際にはセコいのではなく、国民の税金で無駄遣いをしている訳で、セコいとは全く逆の事をしていた事を、国民は理解する必要があります。
この機会に、国民は本当のセコさというものを勉強する為に、「つるピカハゲ丸」を読む必要があるでしょう。

【全巻漫画.com】つるピカハゲ丸(全25巻)漫画全巻セット【中古本】【中古】afb【全巻セット】【10P18Jun16】
つるピカハゲ丸 1
つるピカハゲ丸くん 1話〜5話
コメントを残す