【傲慢 (ごうまん)なラーメン屋。「ラーメン二郎仙台店」】お客様に対して「二度と来るな。」こんな店みんな行かなければ良いのだ。

ramen-jirou-kuso

スポンサードリンク

私、ニート太郎は傲慢 (ごうまん)なラーメン屋を発見してしまいました。

そのラーメン屋の名は、ラーメン二郎です。

私は以下のニュースを見て、こんな偉そうなクソなラーメン屋には絶対いきたくないな。と思いました。

皆さん、大手メディアに騙されないでください。

店側はやってはいけない事を平然としているのですから。

ラーメン二郎「2度と来ないで」投稿が話題…食べきれない「大」注文客、拒否できる?

ramen-jirou-kuso

ラーメン二郎仙台店のツイッターアカウントがこのほど、何度も注意したにもかかわらず「大盛り」を注文して半分以上残した客に対する「批判」を投稿して、物議をかもしている。

投稿によると、店側が、初めて来店した客に対して「大は多いので小で」と何度も注意したが、「大」「全部マシ」と注文が入った。ところが、その客は半分以上も食べ残したうえで、笑いながら「食えるわけねーよ」と言い放ったという。「金払えば何してもいいと言う勘違いした態度」だったそうだ。

同店のツイッターアカウントは「帰り際に人生初の『2度と来ないでくださいね~♡』が自然と口から出てて驚く」「当店、後からでも足せますので。食べれないのに大盛りの様を見たいだけの方、撮りたいだけの方は御来店頂かなくて結構です」とつづっている。

●ネット上では賛否両論があがっている

ラーメン二郎は、超がつくほどの大盛りのうえ、トッピングで野菜などを追加することができる名物の「ラーメン」を提供している。こってりとした味にファンも多いが、大盛りの写真をSNSに投稿する目的で来店する客も少なくないようだ。

今回の投稿に対して、ネット上では「一応お金払ってるんだし失礼だと思う」「お客さまをクソ呼ばわりするのはいかがなものか」といった批判もあれば、「お金を払えば何でもできると勘違いしている客が多い」といった声もあがっている。

はたして、何度も「小で」と注意したにもかかわらず、食べきれない「大」を注文するような客に対して、注文や来店を拒否したりすることは法的にできるのだろうか。西口竜司弁護士に聞いた。

●法律的には「注文」を拒否できるが・・・

「ラーメン二郎は、大好きな店の1つです。それにしても、SNSの利用法は難しいですね」

西口弁護士はこう切り出した。まず、注文を拒否することはできるのか。

「ラーメンを注文するというのは、難しい言葉で説明すると、『飲食物供給契約』といいます。客が注文という『申し込み』をおこなって、店側が『承諾する』ことで、成立します。

したがたって、店側が、客の注文に対して、承諾するかどうか自由ですので、法律的には注文を拒否することができます。

ただし、店としても『大』を注文する客に対して、気持ちよく『大』を提供するほうがいいでしょうね。それがサービス業だと思うのですが・・・」

●常識の範囲内として、来店拒否もできる

それでは、来店を拒否することはできるのか。

「店側も契約をする自由がありますので、余程の事情がないかぎり、来店拒否の自由も認められることになります。

余程の事情とは、民法の『公序良俗違反』になるような場合です。たとえば、明らかに人種差別で入店拒否するようなケースがあてはまります。今回のような場合、常識の範囲内として、来店拒否はできるでしょう。

とはいえ、『お客様は神様』という風潮もありますから、こんなことをしていれば、客は離れていくおそれがあります。店としても、慎重な対応が求められるところです。SNSは気軽につぶやけるだけに、注意をしないと、いくら良いものを提供しても店のイメージが悪化させてしまい、閉店という事態にもなりかねません。

こんな話をしていますと、何だかラーメンが食べたくなってきました。今度、東京に行ったらラーメン二郎に行きたいですね」

【取材協力弁護士】
西口 竜司(にしぐち・りゅうじ)弁護士
法科大学院1期生。「こんな弁護士がいてもいい」というスローガンのもと、気さくで身近な弁護士をめざし多方面で活躍中。予備校での講師活動や執筆を通じての未来の法律家の育成や一般の方にわかりやすい法律セミナー等を行っている。SASUKE2015本戦にも参戦した。
事務所名:神戸マリン綜合法律事務所
事務所URL:http://www.kobemarin.com/

ニート太郎はこの記事を読んでびっくりしたね。

なんだ!!?この偉そうなラーメン屋は。

そのラーメン屋の名前は、ラーメン二郎仙台店

お金をもらった、お客様に対しての傲慢 (ごうまん)な態度。

つぶれたら良いのに。専門家の意見として、

「ラーメンを注文するというのは、難しい言葉で説明すると、『飲食物供給契約』といいます。客が注文という『申し込み』をおこなって、店側が『承諾する』ことで、成立します。

と、この記事でも書かれているように、この契約自体はきちんと滞りなく成立している訳で、お客様は、ラーメンの提供を受けるという契約に対し、お金を支払っただけであって、食べきれなければ、文句を言われるなんてありもしない契約に対してお金を払った訳ではない

よって、店側が最低最悪に悪いのである。どう考えてもである。

お金をもらっといて、客に文句を言う何て最悪の店である。

お金を払って契約が成立している以上、それ以上、お金を払ってくれたお客様に文句を言う、ここのラーメン屋はアホ丸出しなのである。

それを何も悪い事と思ってなくて、偉そうにTwitter でつぶやいているのだからなおさらである。

大いにアホ丸出しである。

もし文句を言えるとしたら、お金を受け取らず、

「お客様、お代は結構です。その代わり、二度と来てくれなくて結構です。」

それなら、ありだと思う。

契約内容自体に、

「提供したものを必ず最後まで食べきってください。食べきれない場合は私が文句を言います。」

とでも書かれてたなら、文句言ったらいいさ。

客だって、まぁ (見たいだけかも知れないけど)食べようと思って、大盛りを見てみたくて頼む訳だろ。

それで、食べたくても食べきれなかった場合、無理に食べろって言うのもおかしいしだろ。

いいじゃないか。別に。

実際、普通の人だったら食べられないと思う様なもんを店側も、メニューに普通に入れるなよ。大って。(さも普通に食べられそうな名前で。大というが普通のラーメンの3倍あるらしい。)

普通、大って言ったら、まあ頑張ったら食べられると思うでしょ。

そんなに食べ残されるのが嫌なら、なんか理由つけて、元々、大は提供できません。って断れば良いんだし。

食べられないお客さんが多いと、元から店側 (みせがわ)も分かってるならさー、なんでそんなメニュー、普通に用意してるんだよな。裏メニューにでもこっそり入れておけよ。

それでも大盛りを頼んだお客さんには、残りを持ち帰り出来るようにテイクアウトの器を用意するとか。(麺はのびちゃうけどさ。)

でも、なんかあるだろ。配慮 (はいりょ)が。できるだろ。

この店はクズだな。

こんなレベルのくだらないこと言ってるラーメン屋なんかにお前ら行きたいのか?

食べ残しがどうだとか言ってるなら、お店側も、食べ残しを、肥料に再利用するだとか、お持ち帰りさせるだとか、「大」は、3名様以上でご来店のお客様のみ注文できます。だとルールを決めとくとかさ、なんらかの対策を立てたら良いだけだと思う。

そもそも食べ残しがそんなに嫌なら、もともと、普通に考えて、食べきれない大きさの、大なんてメニュー提供するなよ。

自分が話題作りの為に食べれもしない様な大きさのラーメンを作っといて、食べきれない客が居たら文句を言うのかよ。

最低すぎるわ。

一番の勘違い野郎は、このラーメン屋のTwitterのやつ。

金払えば何してもいいと言う勘違いした態度。

とかTwitterで言ってるが、まず勘違いしてるのはお前だ。

お客さんが、頑張って汗水たらして働いて、自分の店の為にお金を払ってくれてるんだ。

お客さんは、そのラーメンを食べるという行為以上に、そのラーメン屋二郎が提供している、おどろきの見た目のラーメンを実際に食べてみると言う体験に対してお金を払ってくれているんだ。

食べきれない客に文句を言うなら、そういった商品を提供するのをまずやめろ。

もしくは、そういった客から金を受け取るな。

もしくは、8割以上食べきれない場合は5,000円になります。

など、ハードルをあげておけ。

何かこの店はそういった努力をしたのか??

してないんだろ。

そういった客が現れる下地を作り出しているのは、そもそもお前の店だ。

そんなに食べ残しが嫌なら、自分で食べろ。

お客さんは、お金を支払って、この馬鹿な店員が馬鹿なことを言ってなければ、いい印象を持ってまたお店にきてくれたかも知れないのに。

お金払った上に、こんな偉そうな事をほざく馬鹿な店に誰が行こうと思うのか。

スポンサードリンク

6 件のコメント

  • あなたの意見は全部、同意します。商売のプロなら,客を気分よく返すのが当たり前。
    出された物を絶対、食べなければならないなんて法律はありません。
    私も学生時代、街角や駅前でカラオケボックスでビラを配布しながら,
    歩行人の人に行きませんか?と声を掛けていましたが、1人来てもらうだけでも、ひと苦労。
    お客さんなんて、なかなか来てもらえるものではありません。
    今回の、次郎の、お客さんだって、無料で食べてる訳ではない。あなたのおっしゃる通り
    汗水たらして,お店に対して、お金を払っています。
    まず、この店員は自分の給料がどこから出てるのか分からないといけませんよね。
    それと2度と来るなって店員は客に言った事を自慢してるけど客が来なくなったら売り上げが、その分、落ちるのに頭、悪いなあって思います。

    • >あなたの意見は全部、同意します。商売のプロなら,客を気分よく返すのが当たり前。
      出された物を絶対、食べなければならないなんて法律はありません。
      私も学生時代、街角や駅前でカラオケボックスでビラを配布しながら,
      歩行人の人に行きませんか?と声を掛けていましたが、1人来てもらうだけでも、ひと苦労。
      お客さんなんて、なかなか来てもらえるものではありません。
      今回の、次郎の、お客さんだって、無料で食べてる訳ではない。あなたのおっしゃる通り
      汗水たらして,お店に対して、お金を払っています。
      まず、この店員は自分の給料がどこから出てるのか分からないといけませんよね。
      それと2度と来るなって店員は客に言った事を自慢してるけど客が来なくなったら売り上げが、その分、落ちるのに頭、悪いなあって思います。

      コメントお返事遅れたみたいでごめんなさい。
      そばとうどんさま。
      同感していただける方が居て、私もブログを書いて良かったと思います。
      ありがとうございます。

  • えらそうなこと書いてるけど、結局「出されたものを最後まで残さない」っていう人としての最低限のマナーをできないやつを擁護してる時点でどうかしてる。。。

    • >えらそうなこと書いてるけど、結局「出されたものを最後まで残さない」っていう人としての最低限のマナーをできないやつを擁護してる時点でどうかしてる。。。

      どうかしてるのは、とおりすがりさんもでは?

      test@test.co.jpってメアド入力されてますけど、ドメインが本当なら、【有限会社教育評価研究所さん】のアドレスですよね。

      【有限会社教育評価研究所さん】に本当に関係ある人でしょうか?
      もしも勝手に【有限会社教育評価研究所さん】のドメインを無断で使ってたりしたら、すごいマナー違反ですけど、大丈夫ですか?

      (こんなどうでもいいブログに、【有限会社教育評価研究所さん】のドメインでコメントされてるので違和感を感じまして。)

      出されたモノを最後まで残さないのが、人として最低限のマナーとか月並みな事を仰られてますけど、

      最後まで食べられるかと思って、注文して食べてみたら、あまりにも不味かったり、腐った味がしたり、油が古かったり、身体に合わない食材が使われていたり、味を見て、これは最後まで食べたら、体調がおかしくなると判断して、自分の身を守る為に食べ残す事もマナー違反でしょうかね。

      私はそうは思いませんけど。
      身体を壊してまで、食事をする意味がありますか?

      食べられるかと思って注文したものが、食べ続けていると、身体に悪いと判断したら、私なら、残しますけどね。
      量がどうとか言う問題以前に、味であまりにもおかしいものは食べられないじゃないですか。
      今回のお客さんが、食べ残したのは、本当に、ただ単に量が多いという理由だけでしょうかね。
      ラーメン二郎のラーメンの食材自体には問題なかったかは分からないですよね。

      20世紀のマナーが今でも通用すると思ったら大間違いじゃないでしょうか。
      食材も、外食産業が、日本国内の安全な食材ばかりを使っている訳ではありません。
      食べてみて、おかしいと思った食べ物は、残す勇気も必要です。

      また、【食事を残さないで食べるのがマナー】と仰られていますが、そんなマナーがある?はずの日本なのに、なぜか??日本の食べ物の廃棄量は、世界一です。
      おかしくありませんか?

      食事を残さないのがマナーだと言いつつ、食料を大量に海外から輸入してまで、大量に捨ててるのが日本の国民です。

      結局、現代の日本人って、口だけなんですよ。
      変なマナーを人に押し付けてる割に。

      私は外食はあまりせず、基本、家で自炊をして、食事を作っていますが、残った食べ物は、肥料に使っていますし、無駄な梱包されたものはあまり買わないようにして、無駄にゴミを出さないように心がけています。

      とおりすがりさんは、表面上のマナーだけを見てる感じ、表面上だけの会話しかできなさそうな人に見えますけどね。
      なんか、マナーって言えばなんでも許されると思ってるんですよね。こういう人って。

      とおりすがりさんみたいな人って、自分の頭で考えてないから、コモンセンス (常識)や、マナーという、既に他の人が作り上げた考えに乗っからないと、発言できない人なんじゃないですか?

  • 店側が間違っているのは明確中の明確。
    ていうか客が悪いみたいな意見が出ている時点で「うそだろ…」と驚きを隠せません汗
    なんていうか…同じ日本人として恥ずかしいです。ていうか気持ち悪いです。
    まあ日本人の9割は陰湿で根暗ですから正しい判断が出来ないのは頷けます。
    それにしてもブログ筆者さんがここまでわかりやすく説明しているにも関わらず尚も「出された物を食べないなんて最低」みたいな言葉が出てきて益々吐き気…
    ラーメン二郎が正しいって言ってる人、
    思ってる人、本当に本当に本当に気持ち悪いです。マジで目を覚ましてほしいです。
    って言っても絶対に無理なんだよな〜。
    馬鹿は魂から馬鹿なので死んでも治りません。。
    とにかく私はブログ筆者さんのように正しい判断が出来る人間がいて安心しました。
    ありがとうございました。

    • mnbhさん、共感いただいてコメントして頂き、ありがとうございます。
      ただ、、私の意見は、結構、マイノリティなのかも知れませんが。
      ラーメン屋さんがせっかく作ったものを食べ残されて嫌な思いをする事は、分かるんですよ。
      気持ちは分かります。
      ただ、気持ちがわかると言う事と、
      やっていいこと。悪い事というのは、また、全くの別次元の問題です。
      お金を受け取っておいて、お金を払っていただいたお客さんに対して、二度と来るな。だとか言って。更にはTwitterにまで、その事を呟いている店側に対して、
      あまりにも、『お店は悪くない』とまで言う馬鹿な声が多かったので、それはおかしいだろ?
      と思って、つい。こんな記事を書きました。

  • ニート太郎 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です