憲法改正 (けんぽうかいせい)、阻止 (そし)できるか。投票用紙はマジックで書こう。

sensounohuki

スポンサードリンク

本日は選挙日当日。なんも選挙に興味もクソもなかったニート太郎だが、三宅洋平 (みやけようへい)の記事を書いてる内に、とりあえず、今回の選挙の争点を、憲法改正に賛成 (さんせい)なのか反対なのかって言うところに持って、争ってるらしいのは理解なう。

簡単に言い過ぎだけど。

戦争の出来る国になって、戦争で儲けたい人達が居て、その為に憲法変えて、日本を戦争できる国にして、戦争を起こしたい人達が居て、その人達の為に、憲法が変えられちゃうよ。って話らしいわ。

自民党の憲法改正草案とは

自由民主党 日本国憲法改正草案 (https://www.jimin.jp/)

何となく読んでみたけど。

うさんくさい。

国旗は日章旗とし、国歌は君が代とする。

日本国民は、国旗及び、国歌を尊重しなければならない。

これさ、日本国民自らが、国旗も、国歌も、尊重したいなって思う国づくりをして、尊重するなら良いけど、憲法で、尊重しなければならない。って書かないと尊重してもらえないような憲法なら駄目なんじゃない?と思う。

あと、9条の、戦争放棄はなくなって、安全保障って言葉に変えられてる。

戦争できる国づくりされそうな予感。戦争で大もうけできる一部の力を持った大企業の人間以外、誰も望んでないような憲法案。

しかも選挙は不正できるらしい。

http://blog.goo.ne.jp/1s…/e/b66954bf15ed7c50ffe7734e897819bf

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2682.html

もう上記リンクを参考にしてくれ。

鉛筆で書くと、書き換えられてもおかしくないらしい。

だから、マジック (内田洋行のフェルトペンの登録商標。マジックでなくても、マッキーでもOK)持って、投票所へ行こう。

だいたいの人は、選挙に興味ない。

オレ、ニート太郎も政治、選挙に興味ないよ。だから興味のない奴等が知らない間に、オレら興味のないような奴等が、損する社会がどんどん出来上がって行く。腐った政治家。官僚どもの手によって。

政治に興味ない。本当はそれで良いんだよ。選挙に興味ない。それが当然。それが当たり前の社会。それが一番良いと思う。

オレらは政治の事なんて何も考えなくても、この日本を良くして行こうって思うような志 (こころざし)の高い人達が、集まって日本を良い国にしてくれてる。だからオレらが政治に関心を持つ必要なんてないんだ。そういった健全な国だったら俺もいいと思う。

でも、だんだんそうじゃないって事が分かって来た。政治をやってるやつは、仕事で金儲けの為に政治家になってる。国を良くしたいなんて思いとは関係なしに。

それで、それに気付いた政治に興味のなかったミュージシャンやら、俳優やらが政治家になるしかねえなと思って立候補したのが、三宅洋平やら山本太郎らしい。

普通の人は政治なんて関係ない。今まで政治に興味があったのは、政治で自分たちが儲けるような利権の絡んだ、人達だけだった。だけどその人達が、どんどん好き勝手しちゃってるのに、やばいなって思って来てる人達がいっぱいでてきて、今回、憲法改正草案 (けんぽうかいせいそうあん)がヤバいらしいなって話になってる。

今、普通の、選挙に興味持つような。今まで利権が絡むから興味を持っていた人達。以外の普通の人が、興味を持たざるを得ない事態になってるのかも知れない。

そういった利権の絡んだ、大口の票に闘うには、選挙に興味のないオレらが選挙に、しかも鉛筆でなくてマジック持って選挙に行かないと行けないのかも知れないね。

って、俺は今日、選挙に行って投票してからネットでそういう不正選挙の事読んだので、普通の鉛筆で票入れたけどな。

関連記事

天皇陛下 (てんのうへいか) 「生前退位 (せいぜんたいい)」の意向示される。戦争への布石か。平成の終わり。平和の終わりか。

 

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です