目次
すき家で、さば朝食 (たまかけさば) を頼んでみました。
おはようございます。
ニート太郎です。
朝、すき家に行くと、激安で朝ごはんが食べられるのだ。

と、いうことで、
ニート太郎はすき家の朝食を食べる事にした。
そして、ニート太郎はさば朝食 (390円) を頼んだのであった。
するとすき家の店員さんに、
「たまかけさばで?」
と聞かれた。(何を聞かれたのかわからなかった。)
ニート太郎が、
「え?」
と聞き返すと、
メニューの、

を指差して、
「おしんこにもできます。」
なるほど。
卵かけご飯とさばでたまかけさばね。
すき家のホームページで確認してみたところ、

正式名称は、「塩さばたまごかけごはん朝食」と、「塩さば浅漬け朝食」という名称らしい。
参照元:すき家のホームページ (https://www.sukiya.jp/news/2017/02/20170222.html)
てことで、
ニート太郎はたまかけさばで頼む事にした。
さば朝食 (たまかけさば) が届いた。
結構すぐに届く。
こ、これが390円 (税込)だと。なんという安さ。リーズナブルさ。
非常にリーズナブルである。

美味しそうな白ご飯。

並盛りだが、たっぷりご飯でお腹いっぱい楽しめそう。
さば朝食 (たまかけさば) を食べてみた。
塩サバ
さて、ニート太郎はさっそくメインの、塩鯖 (しおさば) から食べてみることにしました。
このすき家の塩さばは電子レンジでチンして皮がふにゃふにゃになったっぽくも見えるさばですが、実際に食べてみると、脂が乗ってて柔らかくて、普通に美味しい!のであった。

とても身が柔らかくてジューシーなのだ。
大根おろしも付いているのだ。

通常、すき家では220円で販売されています。
マヨポテ
ポテトサラダもついてる。すき家では、こいつはマヨポテという名称で80円で販売されている。

マッシュポテトに、人参と玉ねぎとジャガイモが入っています。
たまご
ごく普通の生卵です。通常すき家では60円で販売されています。
たまごかけしょうゆがついています。
せっかくなので卵かけご飯にして食うのだ。
生卵を割って器に入れて

すき家のたまごかけしょうゆを入れて混ぜ混ぜ。

ご飯にかけて更にまぜまぜ。

あぁぁぁぁ。美味いぃぃぃ。
朝からこれだけちゃんとした焼き魚がついた朝ごはんが食べることができて390円は安いと思う。
思わず、ニート太郎は食べながら、「しあわせだなぁ。」と呟いてしまった。
昼食のメニューには、焼き魚の定食がないのか見てみました。
正直、これ (焼き魚がついた定食) が昼ご飯の時間帯にあれば、牛丼頼むよりこれ食べたい時もあるだろうなと思う。
ふと、ないのかな?
と思ってメニューを見てみた。

残念ながら、こないだのfateなんちゃらのキャンペーンで死ぬほど食べた、当分見たくない、とん汁がついたセットしかなかったのが残念。
つまり、昼にさば朝食と同程度のものを単品を組み合わせて食べようと思ったら、
- さば (220円)
- ごはん (160円)
- マヨポテ (80円)
- たまごセット (100円)
なんと合計で560円になる。
さば朝食390円が如何 (いか) にリーズナブルなのかが分かる結果である。
でもまぁ、仕方ないのである。

ごちそうさまでした。
^ω^
非常に美味しかったのであった。
コメントを残す