松屋でブラウンソースのビーフハンバーグステーキ定食を食べてみた。クソマズかったけどメルペイのおかげで半額で少しはマシ。

31b882fd-9d8a-4ab3-a7eb-f676094510bc-722-000000cae9158e37_file.jpg

スポンサードリンク

ニート太郎です。今、ゴールデンウィーク中 (2019年4月26日から2019年5月6日) にメルペイを使うと購入金額の50%がポイントで戻ってくるキャンペーンをしているので、メルペイのQRコード決済に対応している松屋さんに行って来ました。

5a98d673-cbd7-41a9-8b8c-7c645944d369-722-000000c95b0c383c_file.jpg

で、期間限定っぽいブラウンソースのエッグビーフハンバーグ定食を頼むことにした。

届いたのが、以下の写真のやつ。そこそこ美味しそう^ω^

9a480455-3de1-4ad9-92ec-135bd181244b-722-000000ca17bab990_file.jpg

しかしまぁまず最初にお味噌汁でも飲もうかしら。

ebc4bc0c-be90-43ac-ab8b-63809b307ef4-722-000000ca91476e13_file.jpg

んー。

松屋の味噌汁って何でこんなに味がしないのか。

出汁 (だし) の味があんまりしない。

鰹節系のだしの素?みたいな?

出がらしっぽい苦味まで出てしまったような変な味が少しするくらい。

目玉焼きが乗ったハンバーグのアップ!!

31b882fd-9d8a-4ab3-a7eb-f676094510bc-722-000000cae9158e37_file.jpg

おお。見た目はなかなかの美味しそうなビジュアル。

a8c26a9e-edd5-4fd2-8f5d-8c9d6ffb2ca8-722-000000cb07e7c940_file.jpg

卵がとろ〜り美味しそうである。

パク。

ん。

なんかレトルトのブラウンソースをかけただけっていうような何の変哲もない安っぽい味。

ハンバーグステーキも手ごね感のないぎちぎちに詰まった、ほぼパサパサの肉質だ。

d82e4977-134c-4e15-aa5b-df56dbc68484-722-000000cca27eaa44_file.jpg

やたらとビーフ100%だということをアピールしている表示がされていたが。

beef_hb_tomato

ビーフ100%を押したところで、だからどうしたの????って感じだった。

イシイのおべんとクンシリーズのハンバーグを食べる方が全然おいしいです。

ゴールデンウィーク中はメルペイを使うと半額だから410円で食べられますが、これに正規の820円は絶対に出したくない味

正味、いくらチェーン店であろうと、んー。530円くらいならまだ許される味。630円でも少し高いなと感じる味。820円という値段にしているのは、期間限定商品ということで、この商品のリピーターを作る必要がない為、少しぼったくった値段設定だと思われる

ポテトサラダがついてて、ブラウンソースによく合う。良いのはそのくらい。

ご飯無料で大盛りに出来るので、大盛りにしてもらった方がご飯とのバランスは良かったかも。

しかしそこそこハンバーグステーキが200gとボリューミーなのがまた辛い。美味しくないお肉でお腹いっぱい(´・ω・`)

チェーン店はこんなにも美味しくないものをこんなにも高い値段で販売して商売できているからある意味すごいなと思うニート太郎でした。

たぶん、松屋は牛めし、焼肉定食と言ったメインメニューに支えられているから、期間限定でマズいハンバーグステーキを提供しても許されてるんでしょうね。

松屋の焼肉定食は600円とそこそこリーズナブルだし、そこそこ好きです。

5ffd5aca-059e-4509-9afe-2dd33fed5350-722-000000cf32c7c279_file.jpg

ご馳走様でした。

でもここのお店は、配膳する店員さんがマスクをしていて、料理を持ってくる際にツバがかからないようにしてくれてたのは、とても良かったです。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です