目次
追加重要情報
追加情報 朗報!!(なんとSuki pass 2018がチーズどり牛にも使えるようになりました。Suki Pass 2018を使って70円引きで、チーズどり牛を食べれるようになったみたいです。)
朗報 4種のチーズドリ牛、すきパス対象に。 #すき家#sukipass#4種のチーズドリ牛pic.twitter.com/jvUBfdQCTN
— ましのみみっみ (@sasaliver_02) 2018年9月22日
チーズドリ牛を食べたニート太郎の日記だよ。
どうも。最近どうでもいい飯を食べに行ったとかいう日記ばかり書いてるニート太郎です。
なんと今日 (2018年9月15日)は、すき家に行って、おそらく新商品である『すき家の4種のチーズドリ牛 (ぎゅう)』を食べることにしたよ。
2018年9月12日から発売中らしい。
かなりどうでもいい食レポだけどよろしくね^^
すき家に行ったニート太郎はメニューを見た。『4種のチーズドリ牛』とはこれいかに??
今日、すき家にいったニート太郎は、店の入り口とか、テーブルのところに、『4種のチーズドリ牛』のシールが貼られてたのを見たのだ。

「なんだこれは一体???」
Suki pass 2018を使って、この新商品を安く食べようと企むニート太郎
ニート太郎は、2018年9月1日から、9月30日まで使える、Suki pass 2018とかいう、牛丼・カレー、うなぎが70円引きで食べられる券を200円で購入したのです。
だから、最近のニート太郎はミニ牛丼 (290円)を、70円引きで、220円の激安で購入して食べているのだ。
もしや、Suki pass 2018を使えば、『4種のチーズドリ牛』も70円引きで食べれるのではないだろうか??
牛丼の一種って気もするし。そこでニート太郎はすき家の店員に聞いてみた。
ニート太郎「Suki pass 2018、『4種のチーズドリ牛』にも使えますか??」
すき家の店員「使えます。」(注意:かならず最後までこの記事を読んでください。)
新商品の『4種のチーズドリ牛』を注文したニート太郎。
ってことで、今日は少し冒険して、新商品を頼んでみることにした。
ニート太郎「まじか。んじゃ、これ (4種のチーズドリ牛)ください。」
すき家の店員「サイズは?」
ニート太郎「並盛りで!!」
届いた『4種のチーズドリ牛』をニート太郎は見た!!そして食べた!!食レポ。
「おお。思ったより美味しそうだ。」
変な名前のメニューだが、4種のチーズドリア牛丼の略っぽい名前らしい。

スプーンが付いて来そうなメニューだと思ったけど、スプーンがついてこなかったので、箸で食べることにしたよ。
牛丼の上に、濃厚なチーズソースが、たっぷりとかかってる感じだ。

食べてみると、
「うむ。そこそこ美味しい。牛丼とチーズドリアのコラボだな。牛丼の具がそのまま入っている。」
とか思ったら他の席にはスプーンが置いてたので、他の席からスプーンもらってきた。
好き家では、自分で箸置き場に置いてるスプーンを取るシステムのようだ。
(普段ニート太郎は牛丼しか頼まないので知らなかったのだ。)

「ああ。スプーンで食べる方が断然食べやすい。」
もともと牛丼には、トッピングとしてチーズが用意されているわけだし、チーズと牛丼は相性がいいのだ。
濃厚なチーズソースに、牛丼の具の相性はなかなか。
更に、レッドピメント (赤ピーマン)とブロッコリが載ってて、食感も楽しい。
タバスコもついてるのでかけてみた。


まー当たり前だが、辛くて酸っぱくなる。まぁ美味しい。
辛さで、食欲はそそられるかも知れない。
ごちそうさまでした!完食しました!
美味しかったです。

いざお会計へ
480円のチーズドリ牛の並盛りが480円なので、Suki pass 2018を使うと、70円引きなので、410円で食べられるはずである。
70円引きで食べられるのなら、これからも何度か頼んでみたいな。
そう思いました。
ところが…
レジでお会計をしようとすると、
すき家の店員「あ!(何かに気がついたような感じ。)」
ニート太郎「??」
すき家の店員「Suki pass 2018、使えないです。」
ニート太郎「え。はじめに使えるか聞いたよね?」
すき家の店員「すみません。」
おい。まじか (それで済ますのかよ。)
ニート太郎「だからはじめに聞いたのに・・・。」
このすき家の店員さんは、適当に「使えます。」と答えていたようだった。
まぁこの店員さんが、なんか外国人で、留学生っぽいおとなしそうな男の子だったので、もう諦めて普通に480円払ってお会計しました。
(法律的には、口約束でも契約ですので、店員が割引できますと言って、購入したものなので、きっちり店長呼んでもらうとかして対応してもらったら70円引きはしてくれたとは思うけど。
ってことで、店員さんも適当に答えることがあるので、みなさんもその点は注意しましょうね。
Twitterでも、チーズドリ牛にSuki pass 2018が使えないことに怒りの声が多数。
すき家の4種のチーズドリ牛
・あじはチーズが増えたチーズ牛丼
欠点
・肉の量が少なすぎてチーズご飯
・どこがドリアなのか教えてくれ
・特盛りなのに少ない
・野菜が赤ピとブロコだけ
・sukipassの対処外
#すき家 pic.twitter.com/jJ2NmJGsSb— ゼノブレックスあかり(˙˘˙̀ ✰ (@softbankakari) 2018年9月13日
すき家でチーズドリ牛食べたら牛丼じゃないからSukipassは使えないという罠に嵌められた
— snocchy (@snocchy) 2018年9月14日
すき家の4種のチーズドリ牛食べてきた!
チーズの味がしっかりしていて
タバスコたっぷりかけて食べるととてもイタリアン♪🇮🇹ただsukiPass対象外なのは納得いかない💢 pic.twitter.com/L5HB4bxQxs
— aki白黒 (@akimimu) 2018年9月14日
いざ、お会計でSuki Pass(200円で9月中、牛丼・カレー・うなぎが70円引き)を出したら、割引不可。
チーズドリ牛は「その他の丼」に分類され、牛丼ではないそうだ。え~‼️マジかよ‼️
確かに食べた感じは牛丼ではないけど、使っている肉は牛丼の具。ネーミングも牛丼だと思うわな。
納得できん❗ pic.twitter.com/0kM1FGZVxn— あおちゃん《NH13》 (@panorama3310) 2018年9月17日
追加重要情報 (ウルトラ朗報)
追加情報 朗報!!(なんとSuki pass 2018がチーズドリ牛にも使えるようになりました。Suki Pass 2018を使って70円引きで、チーズドリ牛を食べられるようになったみたいです。)
朗報 4種のチーズドリ牛、すきパス対象に。 #すき家#sukipass#4種のチーズドリ牛pic.twitter.com/jvUBfdQCTN
— ましのみみっみ (@sasaliver_02) 2018年9月22日
おお。お客様の要望に応じて、チーズドリ牛もついにチーズドリ牛に使えるようになったのか。
よかったよかった。
関連記事
【検証】チーズドリ牛は本当にSuki Pass 2018使えるようになったのか?すき家の店員も使えることを知らないという事実が発覚。@すき家 2018年9月25日
9月24日イトーヨーカドー三郷店で
チーズドリ牛を頼んでパスを出したら
店員さんに「これは使えません」と言われた
トホホホ
え。まじっすか。その店員が知らなかっただけかもですよ。
22日までは確かに、チーズドリ丼は、Suki pass 2018の対象外だったので、その店員は、惰性で、「使えない。」って言ったのかもですね。
全くもってトホホですね。
使えるSuki pass 2018を使えないと言うのは、故意ではなくとも、消費者利益を阻害する行為ですし、その店員の行為によって、現に、naka様は70円を失ったことになります。
いまさら遅いかもですが、すき家 イトーヨーカドー三郷店 (0120-498-007)に
以下のような内容の電話をかけてはいかがでしょうか。
「24日にすき家イトーヨーカドー三郷店に行き、チーズドリ牛を注文し、会計時に、Suki pass 2018を提示したが、店員に使用できないと言われたが、
ネットの情報を見たら、22日から使えるように変更されているという情報が載っていました。
結局その店員の言う通り、割引なしでの会計になりましたが、
その時の店員の対応に問題がなかったのか?
もし店員の対応が間違いだった場合は、返金はしていただけるのか?」
追加
Suki pass 2018をチーズドリ牛に使えるようになったか確認しにすき家に行ってみました。
記事にしましたので良かったらまたおヒマな時にでも読んでください。
https://neet-the-world.com/revue/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89%E3%83%AA%E7%89%9Bsuki-pass-2018/