【ニート太郎の節約術】コンビニのパンとかお菓子を、実質、無料とか、半額くらいで食べる方法

pan-cake

スポンサードリンク

どうも。ニート太郎です。やはり、トレンドなニュース記事はアクセスが増えますが、ニートな節約術は、あまりアクセスが増えませんが、一応ニートから、社会人までを対象としたブログなのですが、今回は、ニート太郎がよくやっている、「コンビニのお菓子とかパンを実質無料とか半額くらいで食べる方法」を紹介します。

と言っても、そんな大した技ではなく、おまけ付きのパンとか、お菓子を買って、おまけを売る。と言う方法です。

やり方を説明します。

まず、コンビニで、おまけが貰えるパンとかお菓子を発見します。

今回は、セブンイレブンで、パンを2個買えば、エヴァンゲリオンと、ゴジラのコラボのノートが貰えると書いてたので、これを買おうかなと思いましたので、ネットで、ヤフオクを見てみました。


エヴァンゲリオン ノート ゴジラで検索してみました。

ノート4種類セットで、300円、1冊80円くらいで売れていますね。


つまりこれを一冊売れば、実質80円引きでパンが食べれるのだ。


てことで、100円のパンと、138円のパン、合計238円のパンに、80円で売れるノート1冊が付いてきたので、ノートを売れば、パン二個が、158円で食べれたりするのだ。


今回は、80円だったが、更に、人気なおまけだった場合は、おまけの方が高く売れる場合もあり、無料で、お菓子が山ほど食べれて、お金まで儲かってしまうのだ。

貧乏人と、ニートは、この技を覚えよう!!!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です