目次
個人的に回転寿司の中では一番推してるスシローへ行ってみた。
このブログの記者、夏バテの、ニート太郎は、大阪市平野区のスシロー長吉長原店で、回転寿司を食べて栄養補給することにしました。
お酢+塩分補給+魚
なんとなく夏バテに効きそうです。
スシロー長吉長原店の場所は、Osaka Metro谷町線長原駅4番出口を降りて、徒歩8分。
中央環状線沿いに、北に歩いて、長吉長原東の交差点のところにあります。
スシロー長吉長原店
大阪府大阪市平野区長吉長原1-11-15
電話番号 06-6702-6481
営業時間 月~金11:00~23:00
土日祝10:30~23:00
なぜ、私、ニート太郎は、数ある回転寿し店の中で、一番にスシローを推しているかと言うと、スシローのネタの原材料の原価率は、回転寿司の業界で1番だと言われているように、スシローは、安い割に、ネタが旨いのだ。
ちなみに二番目にニート太郎が推している回転寿司は、メジャーではないが元禄寿司だ。元禄寿司は、大阪の近鉄布施駅近くで誕生した、回転寿司の元祖である。
元禄寿司は、一皿100円ではなく、135円で少し高めだが旨い。
元禄寿司に行くと、回転寿司のルーツを感じさせてくれるので、好きなのだ。
さてと、スシロー長吉長原店で寿司を食うとしますか。

まずは100円寿司の中から、期間限定の奴を食べてみる。
トロあじ (100円と思ってたが実は90円)

脂乗ってて旨い!
スシローのあじは本当に旨い。
個人的な感想だが、くら寿司と比べた場合、くら寿司は、天然あじが1貫で100円だが、スシローのトロあじは2貫で100円。
くら寿司は天然って書いてて美味しそうな気がするが、食べ比べてみた感じでは、スシローのあじのほうが脂がのってて旨いのだ。
なので個人的な感想ではあるが、あじの寿司を食べるなら、スシローの方が圧倒的にお得である。
漬けはまち山わさびのせ (90円)
これも期間限定。

漬けってことは、味付きか。まーそこそこ美味しいけど、漬けじゃない、普通のはまちの方が、コリっと歯応えがあって脂乗ってて好きだと思いました。
漬けなので、しっとりしていますね。
スシローのハマチ大好きニート太郎です。
懲りずに、次は、漬けと名のつく、漬け胡麻トロあじを食べてみる。
漬け胡麻トロあじ (90円)
これも期間限定。

あぁ。なんだこれは。とんでもなく旨そうだ!!

うっすらと胡麻に浸かってる感を感じる。
醤油をかけて食べると、胡麻と醤油が合ってすごく美味しいぞ!!
なすトマトバジル (90円)
お次は、ツイッターで、なすトマトバジルが意外に美味しかったと書かれてたっぽいので俺も食べてみることにしたぜ。ワクワクするぜ。一体どんな寿司なのか…。
スシローのなすトマトバジルにはまってます。一回食べると又次も取りたい味。最高です #スシローぜ pic.twitter.com/H6hhe0SeX0
— まゆみ (@yomatake) 2018年7月1日
家族とスシロー行ってきたけどなすトマトバジル寿司がおいしすぎて3皿も食べてしまった。シャリいらんからなすトマトバジルだけ山盛り食べたい
— なかやまん (@nkymhzk) 2018年5月26日
スシローのなすトマトバジルっていうやつが革命的に美味くて絶句してる
— 小鳥遊てーとく (@no_user0880) 2018年6月21日
これまた期間限定である。

ヤバイぜ。なんかナスが結構デカくないか??
ボリューミィだ。
もっかい写真をアップで一枚撮ってみました。↓

美味そう。
ま、とりあえずは、そのまま食べてみました!
食べてみた感想。
「まぁこれはあれだな。トマトとバジルが合うので美味しいのは仕方ないのだ。」
しかし、ナスビが置いてけぼりな感じが少ししたので、もう一個は醤油を垂らして味をなじませてみたぜ。↓

工夫を凝らしてみたつもりだが、大して変わらず。
まぁ、美味しいのに変わりはなかった。
オリーブオイルとナス。
やはり、油とナスは合うのだ。
海老フライアボカドロール (90円)
ニート太郎の彼女が、スシローの、海老フライアボカドロールが好きだと教えてくれたので、俺も頼んでみた。
(ちなみに、これは期間限定の奴ではなく、いつでも売っている。)
彼女が好きでなければ頼まんかった系のやつである。

「うむ。まぁそこそこ美味い。」
甘みのある卵焼きと、揚げ物の組み合わせがなかなかのマリアージュだ。
それに、濃厚なアボカドの脂分に、とびっこのプチプチが加わる。
まぁ美味しいけど、お菓子を食べた時の感じぽいジャンクな美味しさである。
でもたまに食べたくなるかもな。
お茶は無料で飲み放題です。
なんか今日は、夏バテのせいか、お茶を飲みすぎて、お腹がもう膨れてきたぜ・・・。
これで腹が膨れては勿体無いので、もー少しだけ食べることにした。
もう100円の寿司ではない。高級のやつを頼んでみたぜ。
のどぐろ炙り(180円)
もちろん期間限定。
高級魚ののどぐろである。スシローだと180円って、高い気もするが、180円でのどぐろが食えるのだ。
安い!
しかも炙られてる^^

届いてびっくり。なんだ??この存在感は??
思った以上にサイズがデカかったのだ。
普通ファーストフードだと、写真でみたより、思った以上に小さいことはよくあるのだが。↓

しつこくアップで写真を撮ってみたw

醤油を垂らすと、脂が醤油をはじく感じだ。↓
「あぁ。美味そうw」

パク。
いやぁ。これは嬉しい。
まぁ普段、高級魚の、のどぐろなんて食べないから、
のどぐろとして本当に美味しいのか?
美味しくないのどぐろなのか?
そこんところは、全然俺にはわからんが、とにかくそれなりに美味しい。
魚らしい魚を食べた気がする。
ラストは、ニート太郎は、デザートでしめることにした。
練乳かき氷とか言うのが気になりました。

練乳かき氷ソーダ (280円)
期間限定。
練乳かき氷ソーダを頼んだぞ。きた!これ!
ババーン!!!!

思ってたのと違う!(どこが??)

この部分がぷるぷるしているのだ!(水色の部分。)

さらにこの部分は練乳味の濃厚なかき氷!!
底の方のかき氷は、ソーダ味だ。

ラムネがアクセントになって、なかなか美味しい。
しかしこれ、涼しい店内じゃなくて、暑い中、外で食べたらもっと美味そうだ。
てことは、帰りに、ミニストップ行って、ハロハロ買って食べても良かったな。とか思ったけどw
ごちそうさま

夏バテのせいか、見事に食べる量は少なかったが、美味しくいただきました。なんと、お会計の時まで、一皿100円と思っていたら・・・。
お会計呼んだら、一皿90円だった。驚愕したぜ。

ありがとうスシロー!!
スシロー長吉長原店
大阪府大阪市平野区長吉長原1-11-15
電話番号 06-6702-6481
営業時間 月~金11:00~23:00
土日祝10:30~23:00
この記事を書いているのは
ほぼ、プロ・ブロガーのニート太郎です。
職業。ニートです。
最近ブログで稼げて来たのでブロガーと言っても良いかもしれません。
社会の闇を暴くのと、安い食べ物の食レポに 定評があります。
このブログは、お金儲けが目的ではないため、視点が独特だと言われる事があります。
もし良ければこのブログをお気に入りに入れていただけたら嬉しいです。
コメントを残す