目次
2018年10月も第4段Suki pass 2018でミニ牛丼が毎日220円で食えます。
2018年10月1日、すき家に行ってみると、店の入り口やら、テーブルにステッカーが貼られていた。
↓

Suki pass 2018、昨日(2018年9月30日)までで終わりかと思っていたら、また今日、新しく第4弾、Suki pass 2018が発売されてるらしい。
今回は緑色のカード。
もちろんすき家の牛丼が大好きな俺は、このSuki pass 2018を、今日買うことは決定した。
てことで、今日も相変わらず、いつものように頼んでいる、牛丼 ミニ (290円)と、3点セット(150円)に、おん玉変更 10円を注文した。
450円の70円引きなので、380円になる計算だ。(牛丼ミニだけだと220円で食べられる。)

てことで俺はまた、ほぼ毎日のようにすき家で牛丼を食うことになるのであろう。
俺はいつも牛丼を食べてる途中でおんたまを乗せて味を変える。↓

というどうでもいい情報をお知らせしました。
ご馳走さまでした。
完食しました。

相変わらず美味しかったです。^^
Suki pass 2018は、いつ買えばいいのか?

ちなみに、Suki pass 2018は、先に買っておく必要はありません。
牛丼を食べ終わってから、お会計の時に、すきパスくださいと言えばいいのだ。
そうしたら、その時頼んだ牛丼に、ちゃんと割引を適用してくれるのだ。
Suki pass 2018の注意点
無料ではない。
無料ではありません。200円で購入します。
元がきちんと取れる場合は購入しよう。
このカードが1枚200円なので、10月31日までに、このすきパスを使って3回牛丼を食べたら元が取れる計算 (70円×3=210円)になります。
10月中に、3回以上すき家で牛丼を食べる人だけ、このすきパスを購入しましょう。
期限は2018年の10月31日まで。
10月31日まで使えます。財布の中に常に入れて、忘れないようにしましょう。
なぜか、うな皿は割引の対象外なので注意。
あと、カードには『牛丼・カレー・うなぎ 70円引』と書かれていますが、
実際は、牛丼・うな丼、カレーライスは70円引きで食べられますが、牛皿定食、牛皿単品、うな皿単品、カレールー単品は対象外です。
カードに、牛丼と書かれているので、牛皿が対象外なのは理解できます。
ですが、カードに、大きく、うなぎと書かれているのだから、うな皿も対象だと思うのが当然ですが、うな皿は対象ではないらしいので気をつけてください。
(ちなみにカード裏面には小さい字できちんと、うな皿は対象外だということが記載されています。)
同じく大きくカレーと書かれていても、カレーライスは割引対象で、カレールー単体は割引なし。
だったら、はじめから、カードには、大きめの字で、『牛丼・カレーライス・うな丼 70円引き』と記載していただきたいものだ。
間違った表示をしていると、不当表示で訴えられる場合もあるのに。
また、当たり前ですが、豚丼なども対象外です。
チーズドリ牛は嬉しいことに割引対象。
なんと嬉しいことに、4種のチーズドリ牛も対象。前回のSuki passでは9月の途中からしか使えませんでしたが、今回は10月1日の最初の日から、4種のチーズドリ牛にも使えるようになっています。
でもカードの裏には、『4種のトーズドリ牛は対象外となります。』と書かれていてややこしい。
でも本当は使えます。
店員が使えることを知らない場合は、「チーズドリ牛には使えません。」と言われ、更に、「ちゃんとカード裏面に、チーズドリ牛には使えないって書いてますよ。」って言われてしまうかもしれない。
そんな時は、すき家公式の、第4弾 Suki Pass 2018に関するWebページ (https://www.sukiya.jp/news/2018/09/20180928.html)を店員に見せよう。
きちんと公式のページに、
「Sukipass」とは、お会計時に提示することで、店内でもお持ち帰りでも牛丼・カレー・うなぎ、さらに4種のチーズドリ牛も70円引きになるお得なカードです!!
と記載されています。
会計時、きちんと人数分、割引が適用されているかチェックしましょう。
このSuki pass 2018のカード1枚で、1回のお会計で、3人まで割引してくれるのですが、3人で牛丼食べても1人分しか割引にしないような、Suki passのことをわかっていない店員さんもいるので、複数の人数で牛丼を食べに行ってSuki pass 2018を使った時は、きちんとレシートをもらって、人数分、割引が適用されてるかチエックしましょう。
詳しくは以下の記事を読んでね。
【注意】すき家でSuki pass 2018を使うときは、きちんと人数分、割引されてるかレシートを確認しよう。なんと、自動で人数分の割引にならないのだ。レシートは必ず貰おう。
なんと、11月も第5弾Sukipass 32018が発売されました。
詳しくは、以下の記事で。
今日からSukipass 2018第5弾が発売。第5弾は、『牛すき』まで70円引きに!!ニート太郎も本日購入。2018年11月1日
コメントを残す