目次
このブログは、WordPressっていう無料のソフトで書いています。
どうも、このブログを書いてる、ニート太郎と言います。
このブログは、WordPress (ワードプレス)っていう、ソフトを使って、書いています。
しかも、この、WordPress (ワードプレス)というブログを書くソフトは、なんと無料なのです。
WordPress(ワードプレス)は、WordPress 日本語ローカルサイト (https://ja.wordpress.org/)で入手できます。
WordPressは、無料で、しかもすごい人気で、世界中の企業、個人、いろんな人たちが使ってる超有名な愛用者がめちゃくちゃ多いソフトです。
有名な会社のサイトが、実はWordPressで作られたサイトだという事も、すっごく多いです。
WordPressの使い方など、分からない事は、ネットで検索したら、いろんな人が書いてくれていますので、解説本とか買わなくてもオッケーです。
なので、ブログを書くなら、断然、WordPress (ワードプレス)をお勧めします。
以下は、WordPress (ワードプレス)を既 (すで)に使っている人へ向けての記事になりますが、もし興味があれば読んでみてください。
『テーマ』とは?
ブログのデザインも、『テーマ』というものを使って、簡単に変更できるというのが、WordPress (ワードプレス)のいいところです。
この、『テーマ』は、世界中の人が、作ってくれて、ネットで配布されてるんですが、『テーマ』にも、有料 (お金がかかるもの。)と、無料 (タダ。)があります。
(実は、最近私は、有料の、テーマを買おうか、すっごく悩んでいます。 )
まー。『テーマ』って何?って言われたら、はい。なんというか、俺もよくわかってませんが、WordPress (ワードプレス)の、外観 (デザイン)を簡単に変更できるもの。それが、『テーマ』なんです。
WordPress (ワードプレス)でブログを書く人は、このWordPress (ワードプレス)の『テーマ』っていうのを、無料なり、有料なりで、手に入れることで(もしくはテーマを自作する人もいる。)、自分のWordPress (ワードプレス)で作られたブログのデザインを、自分好みにカスタマイズして、使ってるんです。
しかも、LIQUID PRESS LIGHTという定価3600円のテーマを、無料で使ってる俺♪

で、今回は、この、私が書いてるブログ、『NEET THE WORLD (ニート・ザ・ワールド)』でも使っている、無料で使える、WordPress (ワードプレス)のテーマ、LIQUID PRESS『LIGHT』を紹介します。
なぜ、今回 (こんかい)、今更 (いまさら)、自分が使っているテーマ、LIQUID PRESS『LIGHT』を紹介しようと思ったかというと、私自身、最近、そろそろ、有料のテーマを買おうか、どうしようか悩んでて、それで、今回自分が使っているテーマ、LIQUID PRESS『LIGHT』のことをよく考えてみて、不満な点があるなら、有料のやつを買えばいいや。と思ったのです。
逆に言えば、特に、不満がなければ、このままでいいやとも思っています。
てことで、自分のためにも、LIQUID PRESS『LIGHT』ってテーマの、再確認作業 (さいかくにんさぎょう)、今から始めます。
LIQUID PRESS LIGHT (定価3600円)を無料で合法的に入手する手順。
何も思い悩む事はありません。
なんせ、これを読んでその通りにするだけで、定価3600円のWordPressのテーマが、無料で入手できちゃうんですから。
いつ無料で手に入らなくなるかわかりません。(多分大丈夫だと思うけど。)
とりあえず、今すぐゲットしましょう。
普通、これくらいかっこいいデザインの『テーマ』なら、有料なのが当たり前なのですが、こいつは、定価3600円するにも関わらず、試用版として、無料 (タダ)で手に入れられます。
ぜひ、無料で使ってみましょう。
ここからが本題です。
上記のボタンをクリックすると、下記のような、『WordPressテーマのダウンロード・ご購入』の、ページが開きます。

LIGHT 試用版の、 無料ダウンロードをクリックします。
すると、メールアドレスを入力するページが出てきますので、メールアドレスを入力して送信ボタンを押すだけで、ダウンロードページのリンクが表示されますので、リンク先のページから、liquid-light.zipっていうファイルを、入手してください。
これが、LIQUID PRESS LIGHRのテーマのファイルです。めっちゃ簡単です。
アフィリエイトなんかをしている人は、それ専用のメアドがあると思うんで、そういったメアドを使って入手すれば、もし仮にセールスメールが届いたとしても気にならないと思います。
LIQUID PRESS LIGHTの特徴
特徴は、公式ページ (https://lqd.jp/wp/theme_light.html)を見たら載っています。
いやー、素晴らしい。
レスポンシブデザインで、iPhoneから見ても、iPadから見ても、パソコンから見てもいい感じになってるし、iPhoneから見たときにでも、パソコン用の表示にすることもできるというスゲー、テーマです。
個人的に、LIQUID PRESS LIGHTの気に入ってるところ
- 無料であるところ!!!!(これはでかいです。貧乏人、ニートでも、OK。クレジットカードなくてもメアドだけでゲットできる!!)
- なのに、デザインが超カッコいいところ。
- Bootstrap4採用なので、ボタンとか簡単に作れそうなところ。(http://bootstrap3.cyberlab.info/css/buttons.html)
テーマのデザインに相性のいい、
も、簡単に作る事ができるのだよ!!
LIQUID PRESSのテーマ (テンプレート)の、有料のモノも、お勧め♪
今回は、LUQUID PRESSの、LIGHTを紹介いたしましたが、他にも有料のテンプレートを販売されていて、どれも魅力的です。
LIQUID PRESSの有料のテーマも、私が、オススメする理由。
今私は、有料のテーマ (テンプレート)を購入しようか迷っているんですが、他の会社のモノだと、1サイトでしか使っちゃダメとか言う変な決まりがあったりしますが、LIQUID PREESSのテーマは、何個サイト作っても使い放題!!こ
これこそWordPressを使う上での醍醐味 (だいごみ)だと思います。
あまりブログで大した収入がない、僕みたいな人間には助かりますね。
LIGHTは、定価3600円の有料テーマですが、ゲットしましょう♪
また、LIQUID PREESSには、試用版で無料ではない、マジの有料のテーマもあり、こちらがまたカッコいいです。
ブログ用に私が買おうか迷ってるのが、LIQUID PRESSのブログ用のテーマ、MAGAZINEです。またもし購入したら報告しますね。

コメントを残す