レヴュー
ニート太郎
ビートたけしの、『信じあうことは』の歌詞がヤバい。【恐ろしい歌を発見してしまった。これは聴いてはいけない。恐ろしい呪いの洗脳ソング。】
中古レコードを買ったんだが、とんでもない恐ろしい歌を発見してしまった。
このレコードを買うくらいだから、俺がビートたけしが好きだと言うのは、言うまでもない。
ビートたけしは好きだが、この歌は恐い。
とは言っても、もしかしたらこの歌の事を、既に知っている人もいるかもしれないが。
かなり古い歌だからな。
しかも、なぜか、発売禁止にはされていないのだ。
これは、即、発売禁止にしなければヤバいんじゃないかとすら思う程の歌だ。
おそろしい歌とは、ビートたけしの、「信じあうことは」
その歌のタイトルは、「信じあうことは」
この歌が収録されているのは、ビートたけしの、『おれに歌わせろ。』というアルバムだ。
アルバムには、10曲入っているが、付属の歌詞カードには、9曲しか歌詞が掲載されていないのだ。
『信じあうことは』の歌詞だけが、なぜか掲載されていない。
おそらく、意図的に記載されていないのだと思う。
この歌を聴くと、たしかに歌詞に、『信じあう事は素敵な事なのさ』
とコーラスが聴こえる。しかし、歌全体の歌詞がおかしいのだ。
そこで、信じあうの部分を、『死んじゃう事は。』にすると、やっとこの歌の本当の意味が分かるのだ。
洗脳など心理学にも詳しい知人に聞いてみた。
「これ、コーラス、前半は『信じ合う事は』って言ってますけど、後半のコーラスは完全に、『死んじゃう事は素敵なことなのさ。』って言っちゃってますね。」
「これはおそらく、歌詞を掲載しちゃうと発売禁止になっちゃうから、あえて、信じあうことは。ってタイトルにして、歌ってる内容はめちゃくちゃブラックと言う…。」
「これ、めちゃくちゃ危険ですよ。サブリミナル効果って知ってますか?これ、その効果ありますよ。
リスナーはこの歌を、軽快なリズムに合わせて、つい口ずさんじゃう。知らず知らずのうちに、覚えちゃうんですね。コーラスの部分「死んじゃう事は素敵な事なのさ」って部分を。タイトルが、信じあうことはって歌だって思い込んでますから。自○教唆に限りなく近い内容の歌詞ですよ。これ。まぁ古い歌だし、現代人にさほど影響はないと思うけど。」
「これ、もしこのまま販売し続けるなら、歌詞を掲載するべきですね。
歌詞を知らずに、この歌をなんとなしに覚えて、後で、全体の歌詞を知ったら、ぞっとしますね。
恐すぎますよ。」
俺はこの歌を聴いたせいか、外に出たら、黒猫が俺の方を見つめて、「ニャー」と泣くわ、
エレベーターに乗ると、喪服 (もふく)を着た人がエレベーターに乗って来て、降りた階が、4 (死)階と、9 (苦)階という、もう本当にとんでもない縁起の悪い一日だった。
CD は結構レア。
 |
おれに歌わせろ
新品価格
¥10,000から
(2017/1/5 19:03時点)
|

1曲だけ買う場合。
 |
信じあうことは
新品価格
¥250から
(2017/1/6 13:59時点)
|
-
【からあげクンは揚げたてを買おう。元LAWSON店員が語る。】今日の朝ごはんは業務スーパーで、47円のおにぎりとローソンで、からあげくんチーズを食べる。
業務スーパーのおにぎりは安い。
おにぎり買うなら業務スーパーで買おう。
業務スーパーのおにぎり...
59,615ビュー
-
Mac (マック)で、圧縮ファイル、RAR形式のファイルを解凍する無料のソフト (アプリ)、2種を紹介。(OS X El Capitan対応)
俺ずっとiMacの、白いMac、iMac late 2006を無駄に3台持ってて使ってたんだけど、(なぜかと言...
45,255ビュー
-
Osaka Metro (旧・大阪市営地下鉄)の車内で忘れ物 (落し物)したらどうしたらいいか??わかりにくいOsakaMetro各駅の電話番号の調べ方も教えます。
Osaka Metro (旧・大阪の市営地下鉄)で落し物をした場合。
(記事を書いた日が2016年ですの...
38,071ビュー
-
デスノート(DEATH NOTE)話題のコラ画像祭り 映画「デスノート」2016公開記念 その3
映画DEATH NOTE (デスノート)公開記念。こら画像をたくさん紹介します。
DEATH NOTE (デ...
36,394ビュー
-
【買ってはいけない?LINE (ライン)スタンプのパクリ企業か??】株式会社クオンが、たかだ@けたたましく動くクマをもろパクリ??
友達の作ったLINEスタンプを買ったニート太郎
えっと、ニート太郎です。
友達がクリエイターズスタンプ...
28,700ビュー
-
石油ストーブ禁止のアパートで、石油ファンヒーターを大家さんにバレずに使う方法を教えます。
最近の賃貸アパートの契約書には、石油ストーブ禁止と書かれていることが多い。
どうも最近寒いなぁと思っているニ...
26,615ビュー
-
デスノート(DEATH NOTE)話題のコラ画像祭り 映画「デスノート」2016公開記念 その1
映画『デスノート Light up the NEW world』公開を記念して、DEATH NOTEのコラ画像...
24,418ビュー
-
小沢健二 魔法的 新曲「フクロウの声が聞こえる」歌詞 #魔法的思い出しキット #ozkn
小沢健二、魔法的のツアーで歌われた歌詞なので、CDの、「フクロウの声が聞こえる」とは歌詞が少し違うみたいです。...
22,384ビュー
-
どうでもいいニートらしい記事。このドラえもんのデスノート超おもしろい。草生えるわ。
全てはこのコラから始まった。
ドラえもんのコラで、もしも『デスノート』を作ったら・・・。
このドラ...
20,966ビュー
-
【画像あり鑑定100%本人】冨田真由さんを20カ所も刺したキチ○イ岩崎友宏 (いわざきともひろ)は過去にAV出演していたと話題に。
気持ち悪い犯人『岩崎友宏(いわざきともひろ)』の真実。
本当に胸くその悪い事件。キチ○イの自称、岩崎友宏とい...
19,737ビュー
この曲のオリジナルは1973年にリリースされたカメカメ合唱団のアルバム「人生はピエロ」に収録されています。もともと洋楽カバーのようなので正確にはオリジナルとは言えないかも知れませんが。
カメカメ合唱団は当時人気DJだった亀淵昭信(ニッパン放送元社長)と泉谷しげるによるユニットで、シングル2枚とアルバム1枚を残しています。カメカメ合唱団のヴァージョンは、コーラス部分はほぼ同じですが、全体がラジオドラマ仕立てになっている点が異なります。主人公の男子中学生は最後に飛び込み自殺をします。後味が悪いです。
ビートたけし氏がこのカメカメ合唱団のヴァージョンを聴いて、独自の解釈を付け加えたうえでカバーしたことはおそらく間違いないと思われます。
ご参考までに。
勉強になりました。たけしの聴いて私も気分が悪くなったので、元のやつ聴くかわかりませんが。貴重な情報ありがとうございました。
聴くかどうかわからないとのことですが、カメカメ合唱団のヴァージョンもYouTubeで聴くことができます。2006年にCDで再発されていますが、すでに入手困難です。
なお、先の投稿で「ニッパン放送」とあるのはもちろん「ニッポン放送元社長」の間違いです。たけしがこの曲をカバーしたのも、もしかするとニッポン放送つながりかもしれません。
そうなんですね。さらに詳しい情報追加ありがとうございます。
Youtubeにあるのなら気軽に聴いてしまいそうです。っていうか、聴いてしまいました。ちくしょー。胸糞悪い歌ですね・・・。
動画のところ (https://www.youtube.com/watch?v=WLsAq5LZd4g)の説明をみるところ、さらにThinkというバンドの、「Once You Understand」が元ネタなんですね。