ビートたけしの、『信じあうことは』の歌詞がヤバい。【恐ろしい歌を発見してしまった。これは聴いてはいけない。恐ろしい呪いの洗脳ソング。】

スポンサードリンク

中古レコードを買ったんだが、とんでもない恐ろしい歌を発見してしまった。

このレコードを買うくらいだから、俺がビートたけしが好きだと言うのは、言うまでもない。

ビートたけしは好きだが、この歌は恐い。

とは言っても、もしかしたらこの歌の事を、既に知っている人もいるかもしれないが。

かなり古い歌だからな。

しかも、なぜか、発売禁止にはされていないのだ。

これは、即、発売禁止にしなければヤバいんじゃないかとすら思う程の歌だ。

おそろしい歌とは、ビートたけしの、「信じあうことは」

その歌のタイトルは、「信じあうことは」

この歌が収録されているのは、ビートたけしの、『おれに歌わせろ。』というアルバムだ。

アルバムには、10曲入っているが、付属の歌詞カードには、9曲しか歌詞が掲載されていないのだ。

『信じあうことは』の歌詞だけが、なぜか掲載されていない。

おそらく、意図的に記載されていないのだと思う。

この歌を聴くと、たしかに歌詞に、『信じあう事は素敵な事なのさ』

とコーラスが聴こえる。しかし、歌全体の歌詞がおかしいのだ。

そこで、信じあうの部分を、『死んじゃう事は。』にすると、やっとこの歌の本当の意味が分かるのだ。

洗脳など心理学にも詳しい知人に聞いてみた。

「これ、コーラス、前半は『信じ合う事は』って言ってますけど、後半のコーラスは完全に、『死んじゃう事は素敵なことなのさ。』って言っちゃってますね。」

「これはおそらく、歌詞を掲載しちゃうと発売禁止になっちゃうから、あえて、信じあうことは。ってタイトルにして、歌ってる内容はめちゃくちゃブラックと言う…。」

「これ、めちゃくちゃ危険ですよ。サブリミナル効果って知ってますか?これ、その効果ありますよ。

リスナーはこの歌を、軽快なリズムに合わせて、つい口ずさんじゃう。知らず知らずのうちに、覚えちゃうんですね。コーラスの部分「死んじゃう事は素敵な事なのさ」って部分を。タイトルが、信じあうことはって歌だって思い込んでますから。自○教唆に限りなく近い内容の歌詞ですよ。これ。まぁ古い歌だし、現代人にさほど影響はないと思うけど。」

「これ、もしこのまま販売し続けるなら、歌詞を掲載するべきですね。

歌詞を知らずに、この歌をなんとなしに覚えて、後で、全体の歌詞を知ったら、ぞっとしますね。

恐すぎますよ。」

俺はこの歌を聴いたせいか、外に出たら、黒猫が俺の方を見つめて、「ニャー」と泣くわ、

エレベーターに乗ると、喪服 (もふく)を着た人がエレベーターに乗って来て、降りた階が、4 (死)階と、9 (苦)階という、もう本当にとんでもない縁起の悪い一日だった。

CD は結構レア。

おれに歌わせろ

新品価格
¥10,000から
(2017/1/5 19:03時点)


1曲だけ買う場合。

信じあうことは

新品価格
¥250から
(2017/1/6 13:59時点)

スポンサードリンク

4 件のコメント

  • この曲のオリジナルは1973年にリリースされたカメカメ合唱団のアルバム「人生はピエロ」に収録されています。もともと洋楽カバーのようなので正確にはオリジナルとは言えないかも知れませんが。
    カメカメ合唱団は当時人気DJだった亀淵昭信(ニッパン放送元社長)と泉谷しげるによるユニットで、シングル2枚とアルバム1枚を残しています。カメカメ合唱団のヴァージョンは、コーラス部分はほぼ同じですが、全体がラジオドラマ仕立てになっている点が異なります。主人公の男子中学生は最後に飛び込み自殺をします。後味が悪いです。
    ビートたけし氏がこのカメカメ合唱団のヴァージョンを聴いて、独自の解釈を付け加えたうえでカバーしたことはおそらく間違いないと思われます。
    ご参考までに。

    • 勉強になりました。たけしの聴いて私も気分が悪くなったので、元のやつ聴くかわかりませんが。貴重な情報ありがとうございました。

      • 聴くかどうかわからないとのことですが、カメカメ合唱団のヴァージョンもYouTubeで聴くことができます。2006年にCDで再発されていますが、すでに入手困難です。
        なお、先の投稿で「ニッパン放送」とあるのはもちろん「ニッポン放送元社長」の間違いです。たけしがこの曲をカバーしたのも、もしかするとニッポン放送つながりかもしれません。

        • そうなんですね。さらに詳しい情報追加ありがとうございます。
          Youtubeにあるのなら気軽に聴いてしまいそうです。っていうか、聴いてしまいました。ちくしょー。胸糞悪い歌ですね・・・。
          動画のところ (https://www.youtube.com/watch?v=WLsAq5LZd4g)の説明をみるところ、さらにThinkというバンドの、「Once You Understand」が元ネタなんですね。

  • ニート太郎 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です