9月27放送のテレビ東京系『ありえへん∞世界SP』のグルメの裏技新常識で紹介された、
5kg2030円の安いお米でも???を入れて炊くだけで・・・
まるで5kg4347円の米どころ新潟の超高級コシヒカリのような味になるを紹介いたします。
目次
美味しいお米が食べたい!!

おいしいお米
庶民のあこがれ5kgで以上もする米どころ新潟の超高級コシヒカリ
一方我々のような庶民が食べるのはいつもワンランク下のお米
家族に、超高級コシヒカリのお米を食べさしてあげたくても、我々庶民にとって高級米は、まさに高嶺の花。
しかし、ご安心ください!
お米に炊くときに、あるものをほんの数滴入れるだけで、まるで超高級コシヒカリのような美味しさに、大変身するというのです!
果たして本当なのでしょうか?
田園調布のセレブも、安い米を高級米と勘違いした裏ワザ
裏技の効果を検証すべく、田園調布 (でんえんちょうふ)で、裏技を使った安いお米と、高級コシヒカリをブラインドテストで高級米を当てる調査をした結果、なんと60%の人が、裏ワザを使った安い米を高級米だと思って、選んでいました。
裏ワザを使った安い米と、高級米をゲストが、食べ比べ!
スタジオでも、高級米と裏ワザを使った安いお米を食べ比べて、高級米を当てるクイズが行われました。
さて、ゲストの中の、誰が正解するのでしょうか。
正解は、B。
Aが裏ワザを使った、安いお米で、Bが高級米です。
大和悠河 (やまとゆうが) | 「私、本当。Aが高級。」
「食べた感じで、あ。美味しいなって思うのは、Bなんですよ。なんかスゴクふうわりしてて甘みがある。」 「Aは、すごく、一粒一粒、粒立っているような、なんかこう、ツン、シュンとしてるような感じがあるんですね。」 「あえて何かを入れてBの方が美味しくなったんじゃないかな。って感じが、しないでもないんですよね。」 |
不正解。(×) |
小島瑠璃子 (こじまるりこ) | 「私は高級米は、Bだと思います。」
「Aは、甘みをなんか米にコーティングした感じがして。」 「なんかBの方がこの、米の内側から、旨みと甘みが出てきてて、なおかつ、米一粒一粒の持ってる水分量がなんか多い気がする。」 |
正解。(○) |
伊集院光 (いじゅういんひかる) | 「これね。Aだと思う。」
「Aは、舌にのせた時はそんなに甘くないんですよ。ゆっくり分解していくと甘くなる。噛んでいくうちに。」 「Bは割と最初から甘い気がする。それが多分、Bは何か甘い物と一緒に反応させる事で美味しくしてるんじゃないかっていう気が。」 |
不正解。(×) |
何度も言いますが、正解はBです。
こじるりだけが正解

画像引用元:小島瑠璃子のブログ『るりこのコト』(http://ameblo.jp/kojima-ruriko/)
小島瑠璃子 (こじるり)、スゲー。コメントも的確ですもんね。本当に、味の分かる人のコメントって感じがしますね。
この前のコーナーでも、こじるりだけが、スーパーのパック寿司を美味しくする裏技を使ったものと、高級寿司を食べ比べて、高級寿司を当ててましたからね。
【小島瑠璃子 (こじるり)以外なら騙せるかも。】スーパーのパック寿司をまるで高級寿司のように、美味しくしてしまう裏ワザ。

小島瑠璃子 (こじまるりこ)
小島瑠璃子さんは、高校のとき偏差値70の高校に行っていたらしいので、賢そうですもんね。
それに対して、伊集院光 (いじゅういんひかる)の、コメント。
伊集院光さんなら、なんでも、ほぼ、「ウマい!!」って言ってそうです。
小島瑠璃子 (こじるり)なら、芸能人格付けチェックで、一流芸能人に残れそうですね。

一流芸能人、Gackt (ガクト)様。
お米に炊くときに、あるものをほんの数滴入れるだけで、まるで米どころ新潟の超高級コシヒカリのような美味しさに、大変身する裏ワザとは?
実践女子大学 学長 農学博士 田島名誉教授にその裏ワザを発表していただきます。
お米にニガリを入れるだけ
「それは、実は、お米に、にがりを入れるだけ。です!!」
ニガリとは、豆腐を固めるときにも使う食品添加物です。
- お米1合に対し、ニガリを1滴入れるだけ。
- あとは普通に炊くだけで、もっちもち、ふっくら食感の、美味しいご飯に大変身するんです。
なぜニガリで美味しさアップ?
実は、ニガリにはマグネシウムが沢山含まれています。
このマグネシウムは、お米の主成分であるデンプンを柔らかくし、もっちり食感に仕上げる作用があるというのです。
そのため、安い米でもまるで超高級コシヒカリのようなふっくら弾力のある美味しいご飯になるという訳です。
是非皆さんもやってみましょう♪
これだけで安いお米でも、美味しくなるなら、やるしかありませんね。
ニガリを入れるだけで、美味しいお米が炊けるのは素晴らしいです。
元々安い米でも美味しくなるので、高級米もこの方法で炊いた方がいいかもしれませんね。
俺はニガリではなく、塩を少し入れています。
ちなみにこのブログを書いている俺は、普通に、ご飯を炊くときは、なんとなく美味しくなるような気がして、ニガリではなく、塩を少々、入れています。
今回、ニガリにはマグネシウムが含まれているから、ご飯を柔らかくする。みたいなことを説明していましたが、それを言うなら、マグネシウムって塩にも含まれていますよね。当たり前ですけど、食塩の99%は塩化マグネシウムですからね。なので、ニガリをいちいち買わなくても、ほんの少し、2合に対してひとつまみ程度、塩を入れるだけで、ご飯がおいしく炊けます。また、塩にも、岩塩や、藻塩など、ミネラルを含んだ様々な種類の、塩もありますので、いろいろ試してみたら楽しいと思います。
ニガリの購入は楽天で。
楽天でニガリを購入するといいです。楽天にはたくさんの種類のニガリがありますし、購入すると楽天ポイントが溜まりますので、非常にオススメです。
亀山堂の天然にがり 1000ml【楽天24】[亀山堂 にがり]【HOF01】【exp3】
海の精 濃厚にがり液 海の調べ 50ml【楽天24】【あす楽対応】[海の精 にがり]
浜御塩の海水にがり 170ml【楽天24】[浜御塩(はまみしお) にがり]【MEN_K03】
「天海のにがり」450ml×1本 海洋深層水100%のニガリ
Dr.Itsuko にがり温泉(入浴剤) 500g【楽天24】【あす楽対応】[アトピーラボ にがり入浴剤 入浴剤 スキンケア]【MEN_K03】
関連記事はこちら
【小島瑠璃子 (こじるり)以外なら騙せるかも。】スーパーのパック寿司をまるで高級寿司のように、美味しくしてしまう裏ワザ。
コメントを残す